トロント掲示板 (生活) - No.38791

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 生活

不動産

不動産 (トロント) 2017-03-19 12:56:31
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

トロントの不動産はこれからも値上がりするのだろうか?

返信‐1 (トロント) 2017-03-19 12:59

よし。寝ろ。

返信‐2 (トロント) 2017-03-19 13:00

そろそろ限界じゃないでしょうか。

返信‐3 (トロント) 2017-03-19 13:04

いよいよ戦争突入かってトピックで散々話したからな。

返信‐4 (トロント) 2017-03-19 13:21

そのトピでもう下がるって結論出たしね

返信‐5 (トロント) 2017-03-19 13:41

結論?ww ただの予想だろ。

上がっても下がっても俺的にはどちらも利益になるんでオッケー。

返信‐6 (トロント) 2017-03-19 13:49

なぜ下がって利益になる?

返信‐7 (トロント) 2017-03-19 13:56

下がってもまた上がるだろうね。

返信‐8 (トロント) 2017-03-19 14:07

他のトピでは、日本のバブルの時はどーのとか言ってる人がいるんですが、トロントの不動産が下がったとしても、日本のバブルが弾けた時のようにあんなに大きく下がると思いますか?

日本とトロントでは条件が違うと思うんですけど。



返信‐9 (トロント) 2017-03-19 14:26

すべてはバンクーバー次第

返信‐10 (トロント) 2017-03-19 14:38

日本ほどは下げないと思う。

返信‐11 (トロント) 2017-03-19 14:39

バンクーバー次第と言うより、政府の介入次第。

返信‐12 (トロント) 2017-03-19 14:45

バンクーバー次第っていうのは、バンクーバーに先に兆候が現れるって意味だよ。トロントだけだったら全然大したバブルじゃない。ただバンクーバーはかなり危ないバブル。

返信‐13 (トロント) 2017-03-19 14:51

バンクーバーも15%タックスの規制を一部弱めましたね。さてどうなるか事か。

返信‐14 (トロント) 2017-03-19 20:44

全部カナダドルと金利しだい。
カナダが金利を下げていたうちは住宅価格は上がり続け、あと2回から3回は下げることができるから、まだ少しだけ住宅価格は上がる可能性はある。だけどもうアメリカは2回も利上げして、この秋まであと2回は上げるし、その先も景気よかったらあげる。
そうすると、カナダ人、カナダドルが下がって石油以外のすべての品目で物価が値上がりするから、貧乏な方はだんだんバブルや住宅価格の値上がりをいいとは思わなくなるよ。その結果バンクーバーのようなことをするようになる。トロントも投資用物件には課税するかもしれないし、インフレに持たざる者が耐えられなくてそういう圧力も強くなるし。アメリカドルに投資した方が今は確実だから、アメリカ人の投資家でトランプが嫌いでいつか赤いトロントに移住しようっていう計画でもなければ家は買えないね。怖くて。

返信‐15 (トロント) 2017-03-19 21:11

これ以上あがったらもう買えないって人が増えれば要注意。既に買えない値段ならそれ以上に値上がりする事は難しいかな。その水準には近づいてきてるんじゃないかと思う。

みんなモーゲージをギリギリで組んでるから金利が上がるのも要注意。モーゲージの重みに耐えられずに売る人が増えれば値段は保てない。

今は不動産は上がるものってみんな思ってるので大丈夫だけど、その心理って何で変わるか分からないよ。

返信‐16 (トロント) 2017-03-19 21:17

↑だけど本当に怖いことは、もしアメリカが金利をこのまま上げ続けて、アメリカドルがどんどん高くなった時に、カナダが金利を上げないで長期に長い間、市中に資金を供給し続けると。。。
バブルはもっと加速することになる。これは日本のバブルの構図と同じ。
だから短期はまだ上がるかもしれないし、トルドーがバカだったら、このまま低金利で市中に資金を提供し続けるよ。

その場合バブルの泡は今以上に膨らむ、爆発したときのインパクトがでかくなる。

返信‐17 (トロント) 2017-03-20 00:04

日本と決定的に違うのは、80年代後半の日本は世界でトップと言っていいほどの資金がうなってたこと。だから国内の銀行、国内の金利が問題だった。不動団を買ってたのも、土地転がししてたのも、犯罪集団もほとんど日本人。

カナダはアメリカやら中国やら、自国より遥かに経済規模が大きい隣国の資金が流れ込んでいて、それがバブルの原因。陶器目的やマネー・ロンダリング目的で不動産を買ってるのも国籍不明の海外からの資本がメイン。なんでカナダの動向だけ見てたってだめ。当然、ロンドン、ストックホルム、シドニーといった他の不動産バブル崩壊が囁かれている都市のニュースをよく見ておく必要もある。でないと逃げ遅れるよ。

返信‐18 (トロント) 2017-03-20 00:07

15
>これ以上あがったらもう買えないって人が増えれば要注意。

最も不動産バブルが弾けそうな都市はバンクーバー
https://zuuonline.com/archives/122312

>新たなバブルNo.1都市となったバンクーバーはロンドン同様、過去10年間で不動産価格が急騰し、一般市民には手の届かない「永遠に夢のマイホーム」現象が起きている

返信‐19 (トロント) 2017-03-20 00:27

弾けてほしいのはわかるけど、カナダドルはカナダ人がいかにあがいても他の国々の事情できまるので。しかも今でも日本より何倍も弱いお金。
中央銀行は何と前回金利を下げるオプションもありますよと絶対に不動産景気を支えるつもりだし、下手するとあと2段ぐらい不動産価格が上がってからバブル崩壊とか金利をほったらかしにトルドーがいるうちはして、バブルをさらに加速させるということもあり得るから、長期でバブル崩壊には今から準備しないといけないけど、短期はさらに庶民が絶対に家を買えないくらい大バブルになるかもしれない。
日本では東京23区に家を持つと相続するときほぼ強制的に売らないと相続税が払えませんぐらいにはなった。
不動産の値段なんてあってないようなものだから、できればそんな値段に左右されないで生きるのが一番いいのだけど。

返信‐20 (トロント) 2017-03-20 00:42

19さんって不動産屋さん?

返信‐21 (トロント) 2017-03-20 00:48

株屋さん。

返信‐22 (トロント) 2017-03-20 01:19

なんか何が言いたいのかわけわからない文章だよな。話があっちに行ったりこっちに潜り込んだり、のたうち回ってるというか。

返信‐23 (トロント) 2017-03-20 01:29

普通の人は気にしないで頭金を4割以上ためて、下がったら買えばいいんじゃないの。生きてるうちには下がる局面を必ずくるから。
家持っている人は利益を取りたければ利益があるうちに売る。
モーゲージを払っている人は少しでも返す。次の更新のために少しでも金利の低い金融機関を探しておく。
個人によってできることは違う。
値段を気にしても個人には値段は決められないので。一喜一憂しないことだと思うけど。来年死ぬとか、来年日本に帰るとかなら今の値段は大事だけど。

返信‐24 (トロント) 2017-03-20 01:40

一般人は、今は買わないほうが無難ってことに尽きるでしょ。ギャンブルやりたい人は別だけど。

返信‐25 (トロント) 2017-03-20 01:47

下がったら買ってもいいとは思うよ。
今は、おっしゃる通り博打だね。もうだいぶ上がったから下がる確率の方が多い博打。だけど博打は勝つ人もいるのが世の中の常。

とにかく周りに流されないことだよ。頭金4割なければ貯める。
貯めておけばいいときも来るさ。

返信‐26 (トロント) 2017-03-20 02:28

不動産は必ず上がるから無理してでも買っておけって考えが一番危ない。長い目で見れば上がるんだろうけど、下がる時もあるし、上がったにしてもそんなに上がらないって事もある。無理なモーゲージ組んで買うとひどい目に合うかもよ。

返信‐27 (トロント) 2017-03-20 02:36

そうだね。おっしゃる通り。ギャンブルと割り切って負けてもいいなら上がる方に賭けることを止められないけど、ギャンブルではないので。
下がってから考えても遅くはないし。
できれば余裕資金で買ったほうがいいよね。

返信‐28 (トロント) 2017-03-20 05:07

頭金4割なんて貯めてるうちに更に値段が上がりまくりだね。まあ自分の手の届く範囲に下がるまでは買わないで兎に角貯める、家は諦めてコンドにする、一生レントと覚悟を決める、不動産が安い他の都市に引っ越す、なんかも考えた方が良いでしょう。

一生レントはねー。不動産一軒軽く買える現金を捨てる事になるからな。レントも上がってるし。誰もが不動産を買える訳じゃないって事です。

一番良いのは稼ぎを増やし支出を抑える事です。



返信‐29 (トロント) 2017-03-20 05:12

>一番良いのは稼ぎを増やし支出を抑える事です。

終身雇用もなくなり、ベネフィットも削減で収入が多い人からリストラされる修羅の世の中を渡るのには適してないよ。
柔軟性、しなやかさの時代。

バブル世代でしょう?お兄さん。

返信‐30 (トロント) 2017-03-20 05:16

バブル世代はもうリタイアか、リタイア直前でしょ。

返信‐31 (トロント) 2017-03-20 05:18

見栄張って、高い家を買わないって事だね。余裕を持って買えるレベルの不動産を探すしかない。

返信‐32 (トロント) 2017-03-20 05:20

>終身雇用もなくなり、ベネフィットも削減で収入が多い人からリストラされる修羅の世の中を渡るのには適してないよ。

じゃあリストラされないように、収入は多くない方がいいの?

返信‐33 (トロント) 2017-03-20 05:43

>頭金4割なんて貯めてるうちに更に値段が上がりまくりだね。

ないない。もうすでにバンクーバーはいきなり2割下げたし。これからどれだけ急角度で下がるかが問題

返信‐34 28 (トロント) 2017-03-20 06:57

29、

私は30後半です。終身雇用とか言われても…始めからあてにしてません。自営業だし。

どんな時代でも稼ぐ方法はありますよ。自分がダメなのを時代のせいにしない方がいい。

29はお幾つくらいですか?

返信‐35 (トロント) 2017-03-20 06:59

わからないよ。短期は。
米の利上げが終わったときカナダが利上げするかしないかが今の問題。長期ではバブルは崩壊することは確実。問題は崩壊するか。
ハードランディングの日本型かソフトランディングで終えられるか。

カナダ政府の匙加減はいつもうまいから心配はしたくないけど、状況は日本に似てきている。

カナダは今年の夏は難民がたくさん国境を渡ってくることは確実だし、この夏は目がはなせない。

返信‐36 (トロント) 2017-03-20 07:08

もう何軒か買ったし今は貸し出しで回しとけばいいや。もし大きく下がったら底辺り狙ってまた買います。

返信‐37 (トロント) 2017-03-20 07:09

今年は2008年の危機からカナダを救ったマークカーニーがイングランド銀行にいっちゃてるし、リベラルは景気拡大を宣伝したいからバカなことを考えないといいのだけど。選挙近いし。

ハーパーは自分で何をやっていたかわかったしビジネスマンに近かったから、思いっきりバカのことはしなかったけど、トルドーはドラマのスペアの先生だから、自分でも何やっているか分からないんだと思うよ。

なんか経済のサスペンス小説を読んでるみたい。怖いなぁー。

返信‐38 (トロント) 2017-03-20 07:16

返信36が正解だよ。今は焦って買う時期じゃ無い。

返信‐39 (トロント) 2017-03-20 07:18

何やってるか分からないなら分からないって、周りに言えばいいのに。性格わるっ。

返信‐40 (トロント) 2017-03-20 07:24

36さんはご自由に。
ギャンブルですので。サラリーマンでコツコツ型は今は貯金するしかできません。現金あれば生きてるうちには値下がることも確実にあるので。

動物実験ではギャンブルするネズミもコツコツ型も生き残っているのでそれなりに存在意義はありますが、日本人は中国人のようにタイミング狙ってって取引はあんまり得意ではないんですよ。大抵はね。
普通の人は魚の頭と尻尾は取って身(利益)だけ取れればだいたい満足ですしね。

返信‐41 (トロント) 2017-03-20 07:26

>政治家はほぼ100%ナルシストなので、知らないといわないですよ。
ただ会計士の家計のハーパーと、親子イケメンでトルドー追っかけができるタイプではできることは違います。

返信‐42 (トロント) 2017-03-20 09:07

サラリーマンだっていつクビになるか分からないですよ。

一生安泰なんて仕事ないでしょ。40はあちこちで同じようなレスを書きまわってる人だと思うけど、なんか現実に即してないんですよね。

働いていないか、もうリタイヤしてかなり経つお年の方かな?

返信‐43 (トロント) 2017-03-20 09:13

40の事?36じゃなくて?

返信‐44 (トロント) 2017-03-20 09:14

中国人のような、物凄く大きな夢を持ってないっていう人が多いんじゃないですか? 普通に生活出来ればいいです的な。

返信‐45 (トロント) 2017-03-20 10:18

36は当たり前の、リスクを避ける事を言っていると思いますが、、、

返信‐46 (トロント) 2017-03-20 10:27

あー、そうか。36が不動産いっぱい持ってるってのが現実離れしてるって話かと思った。じゃあ40は?単にサラリーマンじゃ持てないねって言ってるだけの様な。なんか読み間違えてる?

返信‐47 (トロント) 2017-03-20 11:03

実はうちでも2年半前に投資で一軒買ったんです。イースト側の古いバンガローなんですが。その時に「何で今買うの⁈バブルだよ。バカじゃない!」ってスゴク反対する知人がいました。でもそれ以来価値は40%強上がっていてバブルが弾けてもトロントは日本ほど下がらないと思うから大丈夫かなと思っています。貸してローンを払っておけばいいやと。20年くらいは持つつもりですし。知人の言う事を聞かなくて良かったと思っています。


返信‐48 (トロント) 2017-03-20 11:10

すべて自己責任ですから、買うなとは誰もいっていません。
パチンコで勝って生活している人もいればパチンコで家を失う人もいます。全員が勝てるわけではありません。

これからも値はあがるかもしれませんし、下がるかもしれません。
買ってもバカではないし、買わなくてもバカではありません。

だけどこれから値動きは非常に荒くなることは間違いないです。
崩壊の前は激しく上がり、激しく下がるのがどんな相場でも同じです。
ここでチャンスをつかむか、ここで我慢して下がる方を待つかも同じです。大事なことは長期なら自分でタイミングがつかめるというこです。

うちは2008年に物件を売り急いでいる人から買いました。320Kです。今はミリオンですが売り時を探ってます。全部現金で買いました。

返信‐49 (トロント) 2017-03-20 11:26

47
2年半前のトロントの不動産はバブルでもなんでもないよ。全然違う話を持ってきてもしょうがない。

返信‐50 (トロント) 2017-03-20 11:31

バブルでないというのはバブルが終わってから分かります。
カナダの問題は住宅関連しかまともに成長している産業がないことです。
バンクーバーは不安定、カルガリーは軟調、ケベックシティは北米で一番うらやましがられた場所でしたが仕事がなくなってこちらも軟調。
そして米国がついに金利を上げた。投資の資金が徐々にアメリカに回帰します。これは大転換期です。短期では上がる転換になるでしょうが、長期は匙加減まちがえたら、ジ、エンドです。

値段は神のみぞしるということで。

返信‐51 (トロント) 2017-03-20 11:34

トピに戻れば、これからトロントの不動産が上がるか?って質問。まあ上がるだろうが急落もある得るから気をつけて自己責任で。

日本のバブル崩壊と結びつける人もいるが、日本とトロントは違うので、トロントは落ちてもそこまでヒドくないのでは?って意見がある。

こんな感じ?

どちらにして無理しない方が良いよね。多くの日本人は買う経済力が無いから関係ないですけど。

返信‐52 (トロント) 2017-03-20 11:40

アメリカだってこれからどうなるか分からないし。未来は誰にも読めません。

返信‐53 (トロント) 2017-03-20 11:43

返信‐50
よく読んで。あくまで49では2年半前のトロントの話しか言ってないから。
で、今はBMOもトロントはバブルだと言ってる。
http://www.huffingtonpost.ca/2017/02/15/toronto-housing-bubble-bmo_n_14774526.html

返信‐54 (トロント) 2017-03-20 11:44

モーゲージのルールが違うので。頭金が多いし100年ローンとか日本のバブルの時あった無茶な商品は存在しない。
ただモーゲージの金利を2年間-10年しかフィックスしないのが普通なので金利が上がると払えなくなる人は続出するでしょう。
崩壊はゆっくりいやらしく起こります。

>多くの日本人は買う経済力が無いから関係ないですけど。
移民で家買えるのは共産党の幹部で庶民の血を賄賂としてもらったか、サウジのオイル成金で国がやばいから逃げてきた組みとかそういう人達をお相手に商売してください。日本人は手堅いので。

返信‐55 (トロント) 2017-03-20 11:46

51
自分で住む家を買うなら今は止めろってとこ。リスク管理の観点から。
投機目的なら、ちゃんと勉強してやりましょう。経済指標、他の都市の市場を常にチェックしながらってところ。

返信‐56 (トロント) 2017-03-20 11:47

フツーの日本人移民も買ってる人いますけどねー。この急激な上り方はちょっと怖いのは確か。まずは様子見ですな。

返信‐57 (トロント) 2017-03-20 11:48

>バブルでないというのはバブルが終わってから分かります。

バブルだというのはバブルが終わってから分かります、だろ。
バブルでないのなら、バブルが終わるわけないし

返信‐58 (トロント) 2017-03-20 11:50

このトピ見て買い控えしたら今年、来年ともっと上がったりしてww

返信‐59 (トロント) 2017-03-20 11:51

52
アメリカがどうにかなってくれないと世界中大変なことになるんだよ。
今物を買ってくれるのはアメリカぐらいだし、ほとんどの人はアメリカドルが一番安心だと思ってる。二番目は日本。アメリカが倒れたら日本円はまた70円に、カナダドルはアメリカドルと等価、またはそれ以上になるでしょう。
それが1年以上続けば、日本、カナダの輸出産業は自動車も石油も壊滅します。何輸出できるだろう。何も輸出できなくなる。アメリカから買った方が安くなるから。

返信‐60 (トロント) 2017-03-20 11:53

だけどアメリカがどうなるかは分からん訳で。

返信‐61 (トロント) 2017-03-20 11:54

>このトピ見て買い控えしたら今年、来年ともっと上がったりしてww
自己責任で、パチンコをやる自由も家を買う自由もあくまでも本人の判断ですから。
私は家よりも債権や株が好きなので2009年からのアメリカドルの値上がり分30%+株の値上がり分300%を8月までに処分するタイミングを狙ってます。暴落すると怖いので車の分は先に売り新車は買いました。

返信‐62 (トロント) 2017-03-20 11:55

上がるかどうかが分かるなら皆んな儲けてるよ。予測はできても、大外れって事もある。ここの意見も、単なる意見としてだけ聞いておいた方がいい。何の保証も無いので。

返信‐63 (トロント) 2017-03-20 11:56

だけど投資ということならクロージングや法的費用、維持費に税金がかかって借金で買わなきゃいけない物件は今は選ばないね。
住むなら少しは無理してもいいけど、この値段は少しじゃ全然ないから。

返信‐64 (トロント) 2017-03-20 12:01

不動産よりも株だな。少額から買えるし。ミリオンとかポンと出せる身分なら不動産も考えるけどさ。

いい時期に不動産買った人は儲けたね。この値段で上手く売り抜けられるといいですね。さすがに明日から半額とかって事はないでしょ。

返信‐65 (トロント) 2017-03-20 12:01

SNLのジョークなんだけど。
「将来のことは心配することはないよ、今を楽しんだ方が得、だってトランプはアメリカ最後の大統領で、みんな死ぬんだからって。」
それもありかなと考えると何かにこだわらないで使っちゃえって気にもなるね。

返信‐66 (トロント) 2017-03-20 12:02

61はレクサスのSUV買ったの?

返信‐67 (トロント) 2017-03-20 12:04

他のを買ったよ。身元がばれちゃうから。車種は勘弁。ジャパンタウンとか目立つからこれでいけない。

返信‐68 (トロント) 2017-03-20 12:07

59はいろいろ論理が飛躍しすぎて結局わけわからんのだが

返信‐69 (トロント) 2017-03-20 12:11

株って複雑そうなんですよね…。
五万ドルくらいからで上手くやればどれ位増やせますかね?

不動産は長いことやってるんで大体分かるんですが。

返信‐70 (トロント) 2017-03-20 12:11

68さん
アメリカドル、アメリカが崩壊したら世界経済は終わります。
日本やカナダの景気なんか吹っ飛んで不動産どころではなくなりますよ。
2008年は中国が救世主でした。その救世主はもう自分が救済されないといけなくなりました。

返信‐71 (トロント) 2017-03-20 12:19

>五万ドルくらいからで上手くやればどれ位増やせますかね?
まずは本を数冊買ってみてください。
向いてればできそうだと分かりますし、向いてないならたぶんさっぱり分からないでしょうから。

一番売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂版 単行本 – 2009/3/27
ダイヤモンド・ザイ編集部 (編集)

返信‐72 (トロント) 2017-03-20 13:51

株は年率6-10%くらいと思って投資してればいいんじゃないかな。いい時はもっと良いけど、欲出さずにやった方がいい。

返信‐73 (トロント) 2017-03-20 21:24

基本的に株で儲けるのはそんなに難しくない。 機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分。 俺はこの手法で4ヶ月で820万を140万にした。

返信‐74 (トロント) 2017-03-20 21:54

それは凄いな…

返信‐75 (トロント) 2017-03-20 21:56

ちょっと待て、820万が140万になったのか??

返信‐76 73 (トロント) 2017-03-20 22:20

絶対株には手を出すな...

返信‐77 (トロント) 2017-03-20 22:41

73、大変だったな…

返信‐78 73 (トロント) 2017-03-20 23:11

一年経って最近やっとパソコンの前に座っても発作が起こらなくなってきたわ。

返信‐79 (トロント) 2017-03-20 23:35

デイトレとかは専業じゃなきゃ無理だよ。やっぱり株は安いときに買って長期保有だな。バフェットみたいな感じで。

今は不動産と同じで、株も高いから、下がるのを待つ。と言いながらもう数年経ってる。。。

返信‐80 (トロント) 2017-03-21 00:26

Goldは?

返信‐81 (トロント) 2017-03-21 00:37

40代はライタンだね。

返信‐82 (トロント) 2017-03-21 02:55

Goldは何年も前から少しづつ買って長期保有してるよ。半分遊びみたいなもん。時々金庫から出して眺めてる。笑

返信‐83 (トロント) 2017-03-21 03:08

私も20年くらいボーナスのたびに買ってるから、もうそろそろ床が抜けそうだよ。笑

返信‐84 (トロント) 2017-03-21 03:29

みんなgold買うときってどこで買ってんの?

返信‐85 (トロント) 2017-03-21 04:06

豆腐屋でgoldは売ってないだろ。

返信‐86 (トロント) 2017-03-21 04:21

つまり平成マートではないと

返信‐87 (トロント) 2017-03-21 04:55

ないね。あるとしたらぎりToraSushi。

返信‐88 (トロント) 2017-03-21 05:32

金は、領事館の入っているTDで聞いてみな。
TDかTDウォーターハウスで買えて、保護預かりしてくれたと思った。

返信‐89 (トロント) 2017-03-21 05:47

株はタイミング。
RBCは金融危機のとき27ドルまで落ちました。私は32ドルで買って、今確か92-100ドルです。
株のいいことは3%ぐらいは配当がついてくること。8年だっているので配当だけでも約20%別途もらっています。しかもカナダの会社の株は今のところ配当は税金がほとんどかからず、クレジットととなるので配当部分はほぼ無税です。
潰れない会社で財務のいい会社で配当の出る会社が暴落するのをひたすら待つのがいいと思います。
どうしてもこの株がいいというと人のせいにしやすいので銘柄は自分で発掘する癖をつけた方がいいですよ。

返信‐90 (トロント) 2017-03-21 05:48

これか
https://www.tdcanadatrust.com/products-services/investing/precious-metals/#what-does-td-offer

返信‐91 (トロント) 2017-03-21 05:54

そう、預かりも有料でしてくれたよ。
それがいやなら日本で三菱商事か田中貴金属のプラチナプランかゴールドプラン。日本円が下がっても心配はないです。プラチナ、金ですから

返信‐92 (トロント) 2017-03-21 05:58

株で大事なのは分散投資。良い会社と思って買っても何が起こるか分からない。東芝だってこのありさま。投資するなら全部を1つの会社につぎ込むんじゃなくて、最低20銘柄くらいには分けないとリスクが高いかな。

返信‐93 (トロント) 2017-03-21 06:02

そう、リスクを取りたくなければ上場企業を20社ぐらい分散するのがいいですね。
セミプロになったら、リバレッジやベンチャーもいいですけど、私の場合、40社のベンチャーのうち4つは倒産しました。リバレッジではブリジットの時6万ドルをだいたい7日間で失いました。リスクを取ればリターンも凄いですけど、余裕資金でやらないと本当に大変なことになりますよ。

返信‐94 (トロント) 2017-03-21 06:07

RBCは例ですので分散はしてくださいね。
ただ何種類かの銘柄は自分で選ぶようにしましょう。
人のせいにすることができない状況にすることも覚悟が決まっていいと思います。
私はほぼ専業なので、普通の人は投信の手数料が安いのから始めた方がいいかもしれません。ETFか投信。

返信‐95 (トロント) 2017-03-21 06:20

投資金額が少額だと20銘柄に分散するのは難しいかも。その場合は投信とかしかないかな。

不動産の場合には一軒の金額が大きくなるし、分散投資もできないので難しいね。

返信‐96 (トロント) 2017-03-21 06:22

セミプロとか専業の人って結構いるんだね。リタイア後の楽しみ?それとも普通に仕事として?興味あるな。

返信‐97 (トロント) 2017-03-21 06:24

知識をしっかり持っていればファイナンシャルアドバイザーのいる銀行に頼らなく投信やETFを買えるのだけど、仕事持っている人は銀行のアドバイザーで信用できる人を探していい投信を買ったほうがいいかな?
なんだけどそうするとさらにリターンは減っちゃうんだよね。
でもGICよりは長期なら確実にいい。よっぽどのボロファンドを買っちゃわない限り。

返信‐98 (トロント) 2017-03-21 06:26

元々財務担当で、会社のお金を運用してたんですよ。株や債券で。
だからカナダに移民して最初肉体労働をしてたんだけど、正直最低賃金だと株やってたほうがよかったっていう成り行きです。

返信‐99 (トロント) 2017-03-21 06:38

投資収入の方が賃金よりも高いってパターンですか。そういう人結構いると思う。それだと労働意欲は減退しますよね。でも投資も仕事としてやってればキツイ仕事だよね。

返信‐100 (トロント) 2017-03-21 06:44

自己責任だから。誰のせいにしなくてもいいっていうのがオマケで性格にあっていたんですよ。
預けていた証券会社でもなくなったらまた働きますよ。

返信‐101 (トロント) 2017-03-21 06:53

証券会社のお勧めってありますか?使ってるところは株のQuoteがリアルタイムじゃないんですが、リアルタイムのところってあるんですかね。

返信‐102 (トロント) 2017-03-21 07:00

不動産の値上がりはあまり急激じゃない方がいいな。上がり過ぎると政府が変な事したりするし、バブルが崩壊するリスクも増す。緩やかに上昇くらいでいい。

返信‐103 (トロント) 2017-03-21 07:15

1000万円以上あるならHSBCインベストダイレクト。
そうでなければクエストトレード、RBCダイレクトインベスティング、TDダイレクトインベスティング、スコーシャアイトレード。

個別の株をバラバラに持つならカナダだと、CIBCメロンやコンピュシェアーで、手数料は格安です。またこれらの管財会社や直接投資信託会社などで投資すると配当が出たときにボーナスがさらに5%程度完全につく会社もあります。

債権ならイスラエルの国債やダイレクトインベスティングでカナダの社債、国債が買えます。
https://www.israelbonds.ca/bonds_rates.php

GICより少しだけ金利がよくてオンタリオを信じるなら。
http://www.ontariosavingsbonds.ca/en/index.html
もうすぐ売りにでると思います。

GICなら5000ドル、1万ドルで金利を上乗せしてくれることもあるのでブランチマネージャーに交渉してみてください。付き合いがあれば上乗せしてくれることもあります。0.05%とかですがね。

投資の情報なら、グローブアンドメイル、ナショナルポスト。
特にグローブアンドメイルのオンラインの株のチャートや分析は初心者には見やすいです。雑誌ならカナディアンビジネスとかよく投資の特殊をしてます。
http://www.theglobeandmail.com/globe-investor/markets/stocks/summary/?q=TD-T

が、最後は全部自己責任で自分で決めてください。あなたのお金の面倒はあなたしかできません。分からないことには手をださない、分からないことは全部調べて。納得のいく投資を。
皆様の武運長久をお祈りします。

返信‐104 (トロント) 2017-03-21 07:47

>投資収入の方が賃金よりも高いってパターンですか。

そりゃあ g < r の時代だから

返信‐105 (トロント) 2017-03-21 09:06

武運長久という言葉を、50近くになって初めて知りました。若い頃からこんなにばばあになるまで、外国生活しすぎたか。

返信‐106 (トロント) 2017-03-22 02:42

CIBC Mellon やComputershareって個人の投資も取り扱ってる?金融機関とか年金基金じゃないと相手にされないんだと思う。

返信‐107 (トロント) 2017-03-22 04:18

今年20%下がったとしても、ずっと下り続けて日本みたいになるのとは違うし。近々の上昇は確かにすごいけど、それが続く訳でもないだろう。

人口はどんどん増えて、失業率も高くない、でも売りに出される物件があまりに少ない。需要と供給の問題。しかもレートは低い。

これで失業率が上がってて、供給過多になるとやはい。政府はレートを大きく上げられないだろうね。

返信‐108 (トロント) 2017-03-22 06:00

>今年20%下がったとしても、ずっと下り続けて日本みたいになるのとは違うし。

いや、問題は今までずっと上がってたカーブの向きだから。で、もうその向きが上に向き直す可能性はほとんどなくて、どれだけ急角度で下がるかに皆注目しているって話だよ。

>人口はどんどん増えて、失業率も高くない、でも売りに出される物件があまりに少ない

バンクーバーの不動産市場は、もうとっくに実需とは何の関係も無くなってるわけで、土地転がしやマネー・ロンダリングなどほとんどが国籍不明の海外資金、というのが上にあった記事。念のため書いとくけど、トロント単独で見ると全然問題ない。トロントを見ても何もわからない。少なくとも短期的には。

返信‐109 (トロント) 2017-03-22 06:01

>今年20%下がったとしても、

今年じゃなくて一ヶ月ででしょ

返信‐110 (トロント) 2017-03-22 06:07

株も不動産もその他先物やFXもそうですけど。。。。
この言葉はいつもあたまの隅に入れておきましょう。
世界ではじめて先物をはじめた江戸時代の米相場の時代から長く言い伝えられてきた「相場格言」です。
「山高ければ谷深し」
物事には、動があればその反動がある。どんな相場でも、人気が過熱気味で上に行き過ぎたときには、その後の下げもきつい。いわば、妥当と見られた水準を上向った分だけ、下げのときも予想をさらに下回ることになる。いってみれば“相場の勢い”である。
したがって、どの指標を見ても、どう試算しても、これ以上値段が高くなるはずはないといってみたところで、現実に値段はこの予想を上回ってしまう。ちょうど、スピードを出して走ってきた自動車が、急ブレーキをかけてもすぐには止まれないようなものである。勢いがついているものは、結局、行きつくところまで行かなければおさまりがつかない。それも相場のうちであることと知っておくべきだというのが、この「行き過ぎもまた相場」という言葉である。同時に、行き過ぎがあれば、その分は反動を覚悟しなければならないことも教えている。

「アタマとシッポは呉れてやれ」-「天井を買わず 底を売らず」
=「強気も弱気も相場でもうけられるが、欲張りはダメ」

返信‐111 (トロント) 2017-03-22 06:14

トピはトロントの不動産に関してなんですけど?バンクーバーの話ばかりしても仕方ない。良い例か分からないけど、東京と大阪一緒にしてもしょうがないように。

トロントの不動産はこれから急に落ちると思います?108さん、109さんはどう思われますか?

私はトロントは上げ幅は小さくなるものの、これからも少しづつ上がって行くと思うんだけどなー。以前みたいに年+6-7%で良いんですよ。

少し下がってくれれば底買いなんだけど。

返信‐112 (トロント) 2017-03-22 06:18

毎年1%-2%ずつは必ず上がるのは間違いないです。インフレと連動しますから。
問題はこのラインからの乖離がひどく、カナダドルが下がった分を余裕で補ってここ10年は4-8パーセントずつ値が上がった。
いつかはこの1%のラインに戻るときが来ます。それがいつかは分かりませんが、借金して買うにはリスクは今は最高に高いです。
相場の格言を思い出してください。
山高ければ谷深し。

返信‐113 (トロント) 2017-03-22 06:26

今は焦らない事だよ。
この急騰がどこへ行くか見極め。
焦っても普通の人に買える値段じゃないし。

返信‐114 (トロント) 2017-03-22 06:29

そういうこと。
一番の高値も一番下の底値も素人も玄人も取れません。
下がったらためた頭金で買う。そうすれば一番損することはないし、いつ下がるかはわからないけど今よりお金は溜まってるから払う額は減ります。

返信‐115 (トロント) 2017-03-22 06:35

>CIBC Mellon やComputershareって個人の投資も取り扱ってる?金融機関とか年金基金じゃないと相手にされないんだと思う。

大手上場企業はここで株を買うことができてディビデンドリインベスプラン(DRIP)がいけます。配当を受け取りたければ受け取れます。
債権もあります。手数料は個人でも格安です。保管手数料はかかりません。
証券会社と違うのは売りたいとき、その日の終値でしかうれない銘柄が多いことです。

返信‐116 (トロント) 2017-03-22 06:38

私はもう1軒買っておくわ。家はいくつあっても困らないしね。

返信‐117 (トロント) 2017-03-22 06:39

>年金基金じゃないと相手にされないんだと思う。

管財会社なので宣伝は一切しないし、手数料も安いので雑誌にのることもないんですよ。証券会社のDRIPは1株が最小単位ですが、これらの管財会社はDRIPの時端株のようにポイント2桁までいけます。
自分でやっているのでこの株を勧めているわけではありませんが、こんな感じです。銘柄や詳細は必ずしらべて納得してからやってください。
BMO株 コンピュシェア DRIPプラン
マニュライフ株 CIBCメロン DRIPプラン

返信‐118 (トロント) 2017-03-22 06:46

>トピはトロントの不動産に関してなんですけど?バンクーバーの話ばかりしても仕方ない。良い例か分からないけど、東京と大阪一緒にしてもしょうがないように。

そうじゃなくて、トロントのバブルが崩壊するかどうかは、バンクーバーにすべてかかってるってことでしょ。バンクーバーは、去年から世界一不動産バブル崩壊の危険性が高いと言われてて、今でずっと急上昇してきたのがいきなり下がりだしてきたわけで。

トロントはやっと先月ぐらいになって、銀行がバブルだと認めた程度。世界不動産バブル崩壊リスクランキングの20位にも入ってない。だからいくらトロントを見てあれこれ言ってもしょうがない。逆に、例えばバンクーバーが急降下した場合、資金源のある程度共通性があることと、同じ国であることから、少なからず影響を受けることは避けられないってこと。

返信‐119 (トロント) 2017-03-22 06:54

バンクーバーだけとは限りません。
ロンドンの不動産バブルが弾ければカナダの銀行はかなり突っ込んでいるし、USの不動産がまた底になればカナダの銀行で突っ込んでいる方は大損します。カナダの某銀行は中国に深ーく投資しているのですが、中国の会社が倒産して総理が夜逃げしても、中国は倒産が曖昧なので株価は最後の取引値のままだったりするので不良債権としても含み損はすごいことになってます。

で、なんでカナダの銀行が他のところのバブルが弾けると苦しくなるかというと自己資本比率が下がると銀行業務ができなくなるからです。
自己資本比率が下がるぐらいなら手数料やモーゲージを貸し渋ることぐらい平気でしますよ。

返信‐120 (トロント) 2017-03-22 06:58

手数料や

手数料の大幅値上げや、

返信‐121 (トロント) 2017-03-22 07:29

今買っておかなければ値上がりしてもう買えなくなる、って感じで焦って今買うのはどうかな。今までの様に急騰し続けるわけではないと思うので慎重にね。

投資で買うにしても、高値の今はあまり美味しい投資じゃないかな。リスクの割にリターンは少なそう。

返信‐122 (トロント) 2017-03-22 07:32

なんでもそうだけど、博打の胴元は博打打ちがたくさんいないと儲からない。胴元がもうかりまっせっていったら、博打打ちがもっと欲しいというとき。本当は売りかもしれない。

返信‐123 (トロント) 2017-03-22 07:42

高値で買うのはアホ。でももっと高値で買ってくれるもっとアホな奴がいる限り値は上がる。だから最低のアホにならない限り損はしない。

でも自分が最低のアホかどうかは後になってからじゃないと分からない。

返信‐124 (トロント) 2017-03-22 07:46

近視眼的な投資では理性を失い、結果としてお金と時間を失う。
頭金貯めるぐらいの時間はかけようよ。

返信‐125 (トロント) 2017-03-22 08:31

株式投資の場合、それまで株に全然興味がなかった身の回りの人が、「株でも始めてみようかな!」とか言い出したら危ないサインだって言われてるね。

返信‐126 (トロント) 2017-03-22 08:34

不動産も今は普通の人が投資に興味を持ち始めてるよね。不動産屋が知識の無さにつけこんで売りつけ始めてる?

返信‐127 (トロント) 2017-03-22 09:03

株の場合、主婦が「今なら必ず儲かるって言ってたよ」とか話してたら、危険信号

返信‐128 (トロント) 2017-03-22 09:09

株だけでなく値動きがあるものは全部一緒。
ミセス渡辺とか言われてFXをやっていた主婦がたくさんでてきたら。。。。FXにうまみはない。
家もまだ上がるので売らないっていう人が増えてきたら要注意。

返信‐129 (トロント) 2017-03-22 09:14

今の値段じゃ相当無理しないと家は買えないけれど、給与の上昇はそれに追いつかない。これ以上出せる一般人はそうそういない。金持ちが外から流入してくるか、銀行から借りまくって投資目的で買い漁る人達がいなければこれ以上の値上がりは難しいかも。今のところはいるみたいだが、いつまで続くかな。

返信‐130 (トロント) 2017-03-22 09:17

上がれば下がるということを忘れないこと。

土地神話は日本、アメリカ、中国、タイ、マレーシア、ドバイで崩壊しました。カナダも決して例外ではないことを忘れてはいけません。
相場に勢いがあって惰性で上がって飛んでもなく上がることもありますけど、これを忘れず一喜一憂しないことです。
生きている間には山のように上がることもあり、谷のように下がることもあります。人に流されてはいけません。自分で考えて。

返信‐131 (トロント) 2017-03-22 09:25

踊る阿呆に見る阿呆同じアホならおどらな損ソン!

返信‐132 (トロント) 2017-03-22 09:51

ま、下がってもまた上がるしね。
土地は場所にもよるし無くならないし。
貸しとけばお金を生む。

株だろうが土地だろうかお金が無ければ無理。
まずは稼いで貯めること。

あとは自分で判断。

返信‐133 (トロント) 2017-03-22 10:07

問題はこの20年くらい上がり続けで、貯められるより速く値上がりしてるんですよね。いつまで経っても20%に届かない、、、

10年くらい前には戸建てが買えたのに、旦那が下がるかも?とかバカ言って買わなかった。泣

こんなコンド出たいのにー。今はスカボロも無理かも。オシャワかハミルトンかしら、、、

返信‐134 (トロント) 2017-03-22 10:08

こんなコンドってどんなコンド?

返信‐135 (トロント) 2017-03-22 10:14

貸すっていってもね。自分の家のように大事に使ってくれるとは限らなし、維持費かかるし、昔のようにファーネスもアプライアンスも家も材質が落ちて長持ちしないし、税金はかかるし。
特に新築の家は日本のバブルの時のように突貫工事が多いから注意。
それから暇があったら弁護士さんと仲良くしておいた方がいいよ。
安かったり、訳ありの物件がでたときいいの持ってきてくれたりする。
不動産屋いらないしね。売り買いのときも、うちは個人と取引して仲介料1万ドルだけで買ったよ。

このままためておけば、貯金だけじゃなくて分散して。

返信‐136 (トロント) 2017-03-22 13:38

買う時に仲介料は払わないでしょ。払うのは売主。

返信‐137 (トロント) 2017-03-22 14:39

135はいつものアンチ不動産屋の人だよね。中途半端な情報と意見を垂れ流してる。

随分前から不動産屋はいらない、弁護士使えばいいって言い回ってる。それは大きな問題になりやすいんだけどなー。この人はそれ知らないんだろうね。弁護士でもそれ避けるのが殆どなのに。

返信‐138 (トロント) 2017-03-22 20:12

不動産屋なんて床屋や教師がアルバイトで始めている状態。
そういう意味ではバブル崩壊近いんじゃない。
日本でも末期は宅建持ってないとって学生から主婦まで試験に群がった。

弁護士兼会計士の方が紙1枚はまともだし。
日本語話す人が手数料や仲介料が安いわけでも、ないし。
日本語話すからといっても信用できるわけでもないし。
メリットがあるほうを使うのが普通でしょう。

不動産屋が嫌いの人はたくさんいますよ。勝った人に聞いてみるのも手です。

返信‐139 (トロント) 2017-03-22 20:13

勝った
買った。

返信‐140 (トロント) 2017-03-22 20:18

日本語話す業者だけで買いまわらないと、相場より高いとこつかみますよ。いろいろな不動産屋、最低10件はいろいろ回りましょう。まして借金で20-30年も固定されるのなら、買い間違いは人生狂わしますよ。

返信‐141 (トロント) 2017-03-22 20:32

140はカナダで不動産買った事ないだろwww

不動産買う時は買主のエージェントが色々案内してくれて、売主のエージェントと交渉するんだよ。不動産屋を色々回るって日本だろ。

返信‐142 (トロント) 2017-03-22 20:35

弁護士とか会計士は不動産の仲介なんてしません。弁護士は不動産の売買の書類とか作るけど、それだけ。物件を見せたりする弁護士なんていない。不動産屋と弁護士の兼任とかも聞いた事ない。

返信‐143 (トロント) 2017-03-22 20:48

私は不動産屋では無いけれど、以前に不動産を買った時の経験では、まず不動産屋さんに希望を伝えて希望に合う物件を色々と探してもらいました。その中から私が気に入った物件の売主とアポを取ってくれて、家を見せて回ってくれました。値段の交渉は不動産屋さんを通して行い、契約成立後は弁護士の紹介とか色々とお世話になりました。仲介料は必要ありませんでした。売主が払うそうです。不動産屋は日本人ではありませんでしたが、とても良くやってくれたし、買った家にもとても満足しています。

返信‐144 (トロント) 2017-03-22 20:52

>うちは個人と取引して仲介料1万ドルだけで買ったよ。

それって騙されてると思います。どうして個人と取引して仲介料なんて払うんですか?

返信‐145 (トロント) 2017-03-22 22:50

株のトランプ相場も終焉か?株がおかしくなると不動産にも影響あるかもね。

返信‐146 (トロント) 2017-03-23 00:39

業種全体をひとくくりにするなんて、頭の悪い世間知らずがやる事。まあ、不動産は儲かってる業界だから色んな人が集まるのは当然だよ。中で良い人を選べば良い訳で。

138は個人的に特定不動産屋に恨みでもあるんかいな?

返信‐147 (トロント) 2017-03-23 00:45

確かに138はおかしいな。不動産屋で日本語を話すなんてごく一部で、ほとんどは日本人以外。日本人の不動産屋と限定した話なのか?

返信‐148 (トロント) 2017-03-23 00:47

138はいつもの人だから、、、

返信‐149 (トロント) 2017-03-23 00:47

不動産やはずっと景気いいし、大した仕事しないで大金手に入れてるから妬まれるのはわかる。

返信‐150 (トロント) 2017-03-23 00:57

不動産屋で儲けてるのはごく一部の人でしょ。ほとんどの不動産屋は名前だけで、全く稼げてはないと聞くよ。これだけ不動産屋がいればお客なんてそんな簡単に付かないよ。

返信‐151 (トロント) 2017-03-23 01:13

これだけバブルなんだから年に3件でも売ればうはうはなんじゃないの?週に10時間くらい働いてあとはゴルフ三昧で。

返信‐152 (トロント) 2017-03-23 01:20

そんな甘い話あるわけないだろ。それを信じて不動産屋になってる人たちがいるからこんなに不動産屋が多いんだな。

不動産屋から家を売りませんかって電話が頻繁に掛かってきてうるさいよ。よほど仕事ないんじゃないかなと思う。

返信‐153 (トロント) 2017-03-23 03:37

どんな仕事でも稼ぐのは簡単じゃないよ。
149、151は仕事した事ないだろ。

返信‐154 (トロント) 2017-03-23 03:41

人間働いたら負けですよ。 数年前に人口の1%の富裕層が全世界の富の半分を所有してるといわれていましたが、今は8人の富豪が世界の半分の富を持っているんですよ。あなたがたは彼らがより豊かになるために奴隷のように毎日働いているんですよ。 いい加減に目を覚ましてください。

返信‐155 (トロント) 2017-03-23 04:36

働いたら負け?違うでしょ。負けたから働くんだよ。そして働かなかったらもっと負ける。

でも勝った人も働き続けるね。1%の富裕層は遊んでるわけじゃなく、もっと稼ごうと働き続けている。

返信‐156 (トロント) 2017-03-23 05:40

今度のリベラルの予算で数年間で11ビリオンも貧乏人用の賃貸住宅を作ったりなおしたりするわけ。
以外とレントの不足は早く解消するかもよ。
交通網にもひどく投資するし。

残念なことはTTCなどのパブリックトランジットのタックスクレジットは全部廃止です。実施時期が全部分かったらレシートは捨てられますね。

返信‐157 (トロント) 2017-03-23 05:56

キャピタルゲインの税率は上がらなかったね。

返信‐158 (トロント) 2017-03-23 06:00

上げたら今日は株価は大虐殺だったんだよ。予算の発表が終わったら株価上昇基調に一気になったよ。

返信‐159 (トロント) 2017-03-23 06:05

予算の発表は4時だったからマーケットが閉まった後でないの?キャピタルゲインの税率が上がるかもと思った人は昨日のうちに売ってたと思うし、今日はあまり影響なかったんじゃないかな。それよりもアメリカの方がどうなるかが大きいかも。

返信‐160 (トロント) 2017-03-23 06:22

パブリックトランジットのタックスクレジットは2017年6月までですね。

返信‐161 (トロント) 2017-03-23 06:24

半年って中途半端で覚えにくいなぁー。

返信‐162 (トロント) 2017-03-23 06:26

TTCのパスの販売機の横のゴミ箱にあるレシートを根こそぎ盗んでいく会計士がいたぐらいだから。なくなって正解かも。

返信‐163 (トロント) 2017-03-23 06:31

3月はいつも荒れるのが普通だから心配はしてないけど、アメリカはしばらく調整だよ。ちょっとここのところ高かった。業績がついてきて失業率下がれば上がるし、ダメならしばらく下がるね。FEDが利上げして配当の旨みがなくなるともう2段ぐらいさがるだろうけど、トランプの公共投資が予算として執行されれば戻すとシナリオを描いているんだけど。
分散はしているのでそれほど心配はしてない。

返信‐164 (トロント) 2017-03-23 06:53

トランプが言ってる事が実際に実行されるかは不透明だよな。そこがリスク。ここ数日はそれで下がった。

返信‐165 (トロント) 2017-03-23 07:00

PBSはセサミストリートまでなくなることが確実なぐらい予算削減されたんだってね。削った分で投資しても雀の涙だし、誰かにアメリカ国債引き取らせないとだめだね。もし、安倍さん引き取っちゃったら、日本には不幸だけど、世界の景気はよくなるかもね。

返信‐166 (トロント) 2017-03-25 14:50

オーストラリアでは大手銀行が住宅ローン金利を上げた
去年の時点では、バブルは来年弾けると予測されてるけど、どうだろうね。
http://nichigopress.jp/ausnews/economy/134489/

返信‐167 (トロント) 2017-03-26 00:20

>誰かにアメリカ国債引き取らせないとだめだね。

中国が売りまくってしまったしね

返信‐168 (トロント) 2017-03-26 00:40

下がってほしい人は多いのだけど、短期は大幅に上がる見込み。
あと20%ととも銀行はいっているし、そう煽っている。
バブルは人がバブルが弾けるといっているうちはまだ平気なもの。
バブルが弾けると言っていた人がバブルも普通のことみたいだねといいだしたらいよいよ終盤戦。どっちにせよ予想することは無駄。
ただ上がれば下がる、下がれば上がるという法則だけ忘れなければいい。

特に売る人は利益があればそれでいいんです。人と比較するから欲がさらにでる。欲張りすぎると利益が取れなくなることもあります。

返信‐169 (トロント) 2017-03-26 00:47

別にここにいる人は、誰もバブルがいつ弾けるか正しく予想なんてしてないでしょうに。ただ、トロントの住宅市場の先行指標となる情報を提示しあってるだけの話。あと、バブルって実際に自分で崩壊したのを経験しないと、崩壊するってことがなかなか理解できないんだよ。

なんで、バブルが崩壊したこと無い国の人間が言うことは信じちゃいけない。本気でアホなことを言い出すから。オーストラリアの不動産市場も同じ。

返信‐170 (トロント) 2017-03-26 00:52

あれ、アホなこと銀行はいってるよ。今年さらに20%から30%上がりますって。日本のバブル崩壊前夜だね。
だけど日本のバブルの時は金を酒に入れて飲んでいたり、ドンペリや越乃寒梅に10万とか払って飲み屋で飲んでて、かつ10万円をかけて一気なんかやってたから。それ考えるとカナダはずいぶんしょぼいバブルなのかなと思う。

返信‐171 (トロント) 2017-03-26 00:59

カナダのは、中国人が世界中で土地を買いまくった一環として、住宅市場に金がダブついてできただけの住宅バブル。日本のバブルは経済全体のバブル。全然話が違う。

返信‐172 (トロント) 2017-03-26 01:02

金持ってる奴は増えてるよ。高級車とかバンバン売れてるしさ。でもここから不動産が20%上がるってかなり怪しいな。誰が買えるっての。そろそろやばいかもって思ってる人も出始めてるし、多少の調整はあるでしょ。暴落があるか、多少の調整があるかでは大きく違うけどね。

不動産って売買にかかる費用が大きいので、多少の値上がりでは儲からない。不動産の購入税もあるけど、不動産屋のコミッションって5%くらいでしょ。20%は上がらないとな。

返信‐173 (トロント) 2017-03-26 01:02

そもそも、カナダは自国の証券市場自体大して機能していないで、みんなアメリカに投資しているわけで。
東京株式市場でNTTが売り出されて、普通のおばさんたちが芽の色変えて財テクに走ろうとしたり、日経株価が最高値更新しまくっていたのとは大違い。

返信‐174 (トロント) 2017-03-26 01:03

だよね。カナダなんかバブルにもなっていないかも。
これからカナダドル安くなるから、表面上のカナダ住宅の値段は上がるよ。

特に投資用で買う人、上がった上がったという人に騙されて、為替差損で損しないようにね。

返信‐175 (トロント) 2017-03-26 01:05

>高級車とかバンバン売れてるしさ。
シンガポールじゃフェラーリやベンツがカナダより売れてるよ。
カナダ人貧乏なんじゃない。

返信‐176 (トロント) 2017-03-26 01:06

>金持ってる奴は増えてるよ。高級車とかバンバン売れてるしさ。

それぐらいでバブルとは言わないし、そもそも失業率がこんだけ高くてバブルもクソもないし。失業率が高いってことは社会全体は貧乏なわけで。日本がバブルのときは新卒市場も狂ってて、企業も金使いまくって学生をかき集めてたし、割がいいバイトもいっくらでもあった。

返信‐177 (トロント) 2017-03-26 01:08

>カナダは自国の証券市場自体大して機能していないで

違うよ、証券市場を統合してグローバルに取引しちゃうとカナダ企業全部買収されちゃうので規制して逃げてるの。
TSXもロンドン証券取引所に買収されかけて、カナダの銀行集めてそれを阻止した。そうじゃないとカナダの会社ティムみたいに外国企業に乗っ取られちゃうから。全部。

返信‐178 (トロント) 2017-03-26 01:08

174
>だよね。カナダなんかバブルにもなっていないかも。

いや、上で書いたことは、あくまで住宅市場以外の話ね。住宅市場はBMOも最近認めたようにトロントはバブル状態だし、バンクーバーは世界一崩壊リスクが高い危険なバブル。というか、もうバンクーバーは崩壊始まっているのかもね。値段だけ見ると。

返信‐179 (トロント) 2017-03-26 01:11

177
そういう話じゃなくて、カナダ人自体が自国じゃなくてアメリカの証券市場にばっかり投資するでしょ。日本じゃそんなアホな話はないから。

返信‐180 (トロント) 2017-03-26 01:12

だけど余談は許さない。カナダは金利を下げることができるし、USはまだ上げるとみられている。カナダドルを安く意図的にして割安感を出すとまた投資家が戻ってくるよ。1$=65セントなんて予想する人もいる。

返信‐181 (トロント) 2017-03-26 01:14

>カナダ人自体が自国じゃなくてアメリカの証券市場にばっかり投資するでしょ。

だってベルや石油系、CP、CNなんかアメリカで買った方がボリュームがあったりする日もある。カナダの会社NYSEにも上場してるから。

返信‐182 (トロント) 2017-03-26 01:15

カナダ人がアメリカの証券市場に投資するのは分散投資のためだよ。カナダの企業は業種に偏りがあるし、アメリカの企業も投資対象にしないと無理。どこの投資アドバイザーでもカナダ証券市場だけのポートフォリオ組むところは無いよ。

返信‐183 (トロント) 2017-03-26 01:16

そんなしょぼい話なんて誰もしてないって。
今は日本のバブルがどれだけ全社会的だったか、それに対して今のカナダは単なる住宅市場に起きたバブルで、それも自国要因じゃなくて世界中で中国人が起こした住宅バブルの一部として金が余って起きたということを話しているだけ。

返信‐184 (トロント) 2017-03-26 01:18

181,182
だから、その程度の田舎市場でしょって話。バブル時の東京株式市場は世界一の取引高だったわけで、それとは比べるべくもない。

返信‐185 (トロント) 2017-03-26 01:18

176の言いたい事は分かるが、格差の問題があるから、バブル期でも恵まれない人は発生するよ。

返信‐186 (トロント) 2017-03-26 01:19

東京都とカナダすべての土地の価格が一緒だったっていう規模のことを言いたいわけね。
>世界中で中国人が起こした住宅バブルの一部
これからさらに加速するかもよ。いよいよ中国に居られなくなって。
中国って国ミリオナーが日本の人口よりいるような国になったし。

返信‐187 (トロント) 2017-03-26 01:20

>カナダ人貧乏なんじゃない。

貧乏なのに不動産が上がるからバブルなんだよ。本当に金持ちばかりになったらもっと上がるかもね。

返信‐188 (トロント) 2017-03-26 01:22

>バブル期でも恵まれない人は発生するよ。

怠けものなだけだと思うよ。日通の引っ越しで日当1万で運がよかったら、引っ越した人がチップで1万ずつ運転手から助手までくばったような時代だから。しかも人出は全く足りなくて、当日いきなりいっても仕事はあった。

返信‐189 (トロント) 2017-03-26 01:24

でも先日、中国人はアメリカドルで五万ドル以上は国外に出せない法律、みたいなのが制定されたという話を聞いたんですが、私の勘違いですかね?

返信‐190 (トロント) 2017-03-26 01:25

184、田舎市場である事は間違いない。でも市場が機能していないって事は無いよ。ただ小さいってだけ。

東京も市場としてはかなりショボくなったよな。気を付けないと田舎市場に成り下がるよ。

返信‐191 (トロント) 2017-03-26 01:25

189は186さん宛てです。私の勘違いならすみません。

返信‐192 (トロント) 2017-03-26 01:28

日本のバブルと比べても意味が無いよ。バブルなんていつでも、いたるところで発生してるから。あの時の日本だけがバブルだったわけじゃない。

返信‐193 (トロント) 2017-03-26 01:28

中国人が法律をちゃんと守ると思いますか?
元祖地下銀行とか、マカオのカジノですったことになっていて、アメリカのカジノでかったり。やりかたは日本人の私でも何個かしってる。
ザルだと思いますよ。見せしめに何人もこれに違反してほかにも罪着せて死刑にしてもやめないでしょう。

返信‐194 (トロント) 2017-03-26 01:32

>東京も市場としてはかなりショボくなったよな。

社会主義国として成功した市場なんじゃないの?
官製市場だから。ロシアと同じ感じ。

返信‐195 (トロント) 2017-03-26 01:36

あーやっぱりザルですか。何か逆にあの人たちらしくて、ある意味安心しました。随分と無駄な法律を作るものですねえ。

返信‐196 (トロント) 2017-03-26 01:38

ただ、実際に他にも罪きせられて死刑になる人もいるぐらいの国だから命掛けだけどね。家族一族全員で。

返信‐197 (トロント) 2017-03-26 01:46

192
じゃなくて、比べる発言があったからそれに対して返事してるわけで。ちょっとは流れ読めよ。

返信‐198 (トロント) 2017-03-26 01:47

190
それでも大人と子供ぐらいの差はある

返信‐199 (トロント) 2017-03-26 01:48

返信‐187
>貧乏なのに不動産が上がるからバブルなんだよ。

意味不明過ぎ

返信‐200 (トロント) 2017-03-26 01:50

返信185
人口過半数が恵まれてなければ、単なる景気が悪い状態でしかない

返信‐201 (トロント) 2017-03-26 01:52

190
>気を付けないと田舎市場に成り下がるよ。

それはない

>東京も市場としてはかなりショボくなったよな。

今は絶好の買い時と言われてるね。ゴールドマン・サックスとか無茶苦茶買いまくってる

返信‐202 (トロント) 2017-03-26 01:53

世界中持てる者「新富裕層」の間ではバブル。

庶民はアイフォンやスマホとクレカを持つっていてても家計は火の車。
携帯会社とクレカの会社の奴隷。

格差っていうけど、発展途上国の人間から言えば贅沢そのものだよ。どっちの層も。

返信‐203 (トロント) 2017-03-26 01:56

>今は絶好の買い時と言われてるね。ゴールドマン・サックスとか無茶苦茶買いまくってる

年金買い、政府の資本注入、日銀の買いのタイミングが分かるんじゃないの?っていわれるぐらい値動き、手口は怪しいといわれてるよ。
まだNYSEの方がいんちきは少ないのかと。

返信‐204 (トロント) 2017-03-26 02:03

203
あほか。来年の消費税アップと朝鮮半島有事で日本の株価は底値だから買いまくってるんだろうが。

>年金買い、政府の資本注入、日銀の買いのタイミングが分かるんじゃないの?っていわれるぐらい値動き、手口は怪しいといわれてるよ。

そういうのはみんな、底値状態をなんとかしようとしてやってるだけの話で、そんな状態の中でのしょぼい値動きなんてどうでもいいんだよ。

返信‐205 (トロント) 2017-03-26 02:04

>格差っていうけど、発展途上国の人間から言えば贅沢そのものだよ。どっちの層も。

レトリックを使うなよ。話が思いっきりずれるから。そんな話経済とは何の関係もない。

返信‐206 (トロント) 2017-03-26 02:04

GSは怪しいところだから。日本に投資すつぐらいならGSを買うよ。
損はしないからGSは、アメリカ政府に金払わせても。

返信‐207 (トロント) 2017-03-26 02:05

205
社会主義者は社会主義のトピを作りなよ。流れが分からないでしょう。

返信‐208 (トロント) 2017-03-26 02:07

返信‐189
それもあって、バンクーバーの市場からはかなりチャイナマネーが消えたと言われてる。中国は今、深刻な外貨不足状態にあるしね

返信‐209 (トロント) 2017-03-26 02:09

206
意味不明すぎ。話が逆だろ

返信‐210 (トロント) 2017-03-26 02:09

でもサンフランシスコとニューヨークのチャイナバブルは続いているよ。
魅力がないんだよ。カナダには。隣ほど。

返信‐211 (トロント) 2017-03-26 02:10

194
>官製市場だから。ロシアと同じ感じ。

どうロシアと似てる?

返信‐212 (トロント) 2017-03-26 02:12

国と日銀で上場企業の株買っちゃた。
多くの筆頭株主は日銀。
もう資本主義の体をなしてない。

返信‐213 192 (トロント) 2017-03-26 02:13

197、別にお前に言ってねぇよ。

返信‐214 (トロント) 2017-03-26 02:13

危ないのは、アメリカ政府が中国人のマネー・ロンダリングをどんどん暴き始めたこと。世界のあっちこっちで住宅バブルを起こしている資金のうちかなりは、マネー・ロンダリング絡みと言われてるんで、北米に入ってくる金額も急激に減ってくるかもしれない。

返信‐215 (トロント) 2017-03-26 02:14

トロントはその規制が実際に行われる前の最後のバブルなのかもしれないね。上がり方、異常だから。

返信‐216 (トロント) 2017-03-26 02:14

212
例えばどんな企業?

返信‐217 (トロント) 2017-03-26 02:16

213
レス番書かなければそういう意味にしか取られない。まず最初に掲示板の作法を学ぶことだな。

返信‐218 (トロント) 2017-03-26 02:17

日経225の指数買いをしているらしいからはっきりとは見えないけど。
17年末に日経平均4分の1で筆頭
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-14/OBMQHN6KLVRU01

返信‐219 (トロント) 2017-03-26 02:18

意味不明とかって書く奴って頭が悪いの?理解できないならちゃんと質問すればいいのに。もしくは反論があるなら論理的に反論するとか。なんか単なる捨て台詞にしか聞こえないな。

返信‐220 (トロント) 2017-03-26 02:19

バブルでもそうでなくても、貧乏人は貧乏なままだから。

返信‐221 (トロント) 2017-03-26 02:20

217、ちょっと行儀悪いですよ。偉そうにするのやめときな。

返信‐222 (トロント) 2017-03-26 02:21

>貧乏人は貧乏なままだから。

物持ちが多いんだよ。いらないもの、安いもの買い込んで。
使いもしないもの買って保管してたり。脳が整理されていない人がほとんど。

返信‐223 (トロント) 2017-03-26 02:23

221
売り言葉に買い言葉って知ってる?

返信‐224 (トロント) 2017-03-26 02:25

短いレスになるとトピ終了の兆し。
せっかく盛り上がっても意見の違う人が喧嘩をはじめちゃうんじゃ匿名の意味が薄れる。

返信‐225 (トロント) 2017-03-26 02:25

223、そのくらいは知ってるね。

返信‐226 (トロント) 2017-03-26 02:25

221
上から目線は、この掲示板では嫌われるそうですよ。気を付けられてた方がいいんじゃないでしょうか?

返信‐227 (トロント) 2017-03-26 02:27

喧嘩っぱやい人っているんだよねー。匿名だからそうなるんじゃないの?名前が出てればある程度は周りの目が気になるよ。

返信‐228 (トロント) 2017-03-26 02:29

>意味不明とかって書く奴って頭が悪いの?

そもそも日本語の文章になってないからじゃないの?詩でも書いているかのような、独りよがりの書き方する人ときどきいるよね?

返信‐229 (トロント) 2017-03-26 02:33

>短いレスになるとトピ終了の兆し。

そういうときは、いちいち相手せずにスルーして、中身があるちゃんとした文章でネタを振れば大丈夫。掲示板に慣れてる人はそうするんだが、慣れてない人はすぐに巻き込まれて、自分も自覚のない荒らしになってしまう。

返信‐230 (トロント) 2017-03-26 02:50

あんたら全員おたふくかぜになれ。

返信‐231 (トロント) 2017-03-26 03:30

不動産の話に戻ってもいいかな?

素朴な疑問なんだけど。。。古いバンガローみたいなのが建て替えられて豪邸になって、すごい値段で売られたりしてますよね。古い家の値段も上がってるけれど、建て替えられた家ってもっと値段は高くなってます。トロントの家の価格が上がっているのはのは分かるけれど、土地の値上がり以外にも、建て替えで値上がりしている部分もかなりあるんじゃないかな。家の平均価格の上昇のうち、土地の上昇部分ってどのくらいなんだろう?単純平均だからそういうの分からないのかな?

返信‐232 (トロント) 2017-03-26 03:37

>せっかく盛り上がっても意見の違う人が喧嘩をはじめちゃうんじゃ匿名の意味が薄れる。

匿名だから喧嘩になるってのもあるよ。名前が分かってたらもうちょっと気を使った書きかたするでしょ。

返信‐233 (トロント) 2017-03-26 03:59

本当の話だけど、チェスターエリアの家で1.2ミリオンぐらいが普通の家なんだけど、ギリシャ人のリフォーム業者が完全にエコハウス兼石を使った内装、豪華な素材を用いてリホームした。出来上がりはまるで新築のよう。2.5ミリオンの値がついた。

返信‐234 (トロント) 2017-03-26 04:04

建設業者はよく選んだ方がいいよ。
インド人が一番安く、次チャイニーズ、グリーク、イタリアン。
インド人の住宅は長持ちしないことが有名。チャイニーズは仲が良ければコストダウン素材は使わないけど。グリークだと職人気質は少し残っていて、イタリアンだとそれにアート気質が加わるって感じ。

返信‐235 (トロント) 2017-03-26 04:10

本名だったら何にも投稿できないよ。立場ってあるじゃない。

返信‐236 (トロント) 2017-03-26 04:18

名前が分からないと思って失礼な事書くのはやめた方がいいよねって事でしょ。楽しくやろう。

返信‐237 (トロント) 2017-03-26 04:21

多少はしょうがないけどね。だけど、こうやって非公式に考え方や立場の違う人交流できることは貴重なことだよ。

返信‐238 (トロント) 2017-03-26 04:23

返信233の例みたいなのはたくさんありそう。それが家の価格を押し上げてる部分もあるのかね。単に不動産価格が上がっただけじゃなく、付加価値も付いてるよね。

そういうリフォーム業者とか、新築の建売業者がかなりリスク取ってる気がする。バブル崩壊があるとしたらこの辺りじゃないかな。

返信‐239 (トロント) 2017-03-26 04:26

リフォーム業者は競争が一番激しいところ、だけどエネルギー30%節減できますとか金属の屋根を永久保証しますということろは引っ張りだこだよ。リフォームするのに2か月とかかかるし、めんどくさいこともちゃんとやる。
インド人の一部や安くてセールスと金を集金するのが早いところに頼むと工期は適当だし、ゴミとか散らかすから注意ね。
最低ゴミきれいに持っていってくれるようなところに頼むように。

返信‐240 (トロント) 2017-03-26 04:45

>新築の建売業者

コンドで定評のあるところ以外はかなり警戒して。
10年しかもたない安い素材で作っているものが目立つ。シングル(屋根の素材)みるとだいたいわかるのでちょっと研究してみて。

返信‐241 (トロント) 2017-03-26 04:50

コンドの屋根の素材ってどうやって見るの?屋上に登らないと見えないよね。ま、見ても分かんないんだけど。

返信‐242 (トロント) 2017-03-26 04:56

コンドは屋根は見れないけど、建設中のものをみれたらみて。
素人目にもこれヤバイってわかるときある。
そうでなければ今までたくさんトロントで建設実績があって苦情の少ないところ。TRIDELとか。

返信‐243 (トロント) 2017-03-26 05:00

あとコンドは、エレベーターの会社みると安さが分かることがある。
安いといえばシンドラー。日本でも死人がたくさん出たベータ―です。
ベータ―は日本製、シャープのプラズマクラスターでもついてるのがいいと思います。

返信‐244 (トロント) 2017-03-26 05:02

リフォームとか怖い話いっぱい聞くよ。詐欺まがいの業者っているからな。人生の中で何度もするものじゃないし、業者選びも難しいよね。知り合いの紹介で実際の仕事を見せてもらえるとかなら多少安心かも。

返信‐245 (トロント) 2017-03-26 05:05

あとブラックの業者はインタネットによくでてるから必ず研究はして。
口車に乗って、500ドルの頭金をその場で出すなんて絶対やっちゃだめだよ。そのままドロン、キャンセルしたら違約金なんて悪い人がいっぱい。

返信‐246 (トロント) 2017-03-26 05:09

契約書も無く、現金で払えばHSTも無しって業者は怪しいですよね?

返信‐247 (トロント) 2017-03-26 05:11

中国人は多いけどね。でも絶対に後払い。
先に渡したら絶対にダメ。

中国人は納得しなきゃお金を払うのはさらに後にできることもある。
だけどお金渡したら納得したと思われて後で直すとかはほとんどやってくれない。

返信‐248 (トロント) 2017-03-26 13:33

>コンドで定評のあるところ以外はかなり警戒して。
10年しかもたない安い素材で作っているものが目立つ。シングル(屋根の素材)みるとだいたいわかるのでちょっと研究してみて。

コンドの屋根にシングル?
コンドタウンハウス?

返信‐249 何時か家を売る (トロント) 2017-03-27 00:39

以前から腑に落ちなかったのですが、買う側の不動産屋も売る側の不動産屋も、高値で売買されればそれだけ手数料も多くて儲かるのではないかという事です。

買う側の不動産屋は買い手の有利になるように交渉するのが仕事だと思うのですが、安くなるように交渉するより高くなる方が儲けが多いというのはなんか?な気がします。それとも安く変えればそれだけ買い手の不動産屋が売り手の不動産屋よりも多い%でもらえるという事でしょうかね。そんなこと言っても仕方ないかもしれないですが、不動産屋の方が見ていたら解説してくれるとうれしいです。

あと、不動産屋を使わずに弁護士による手続きだけで売買をすることはできるのでしょうか。

専門家の方が見ておられたらコメントしてもらえると嬉しいです。

返信‐250 (トロント) 2017-03-27 01:11

知り合いの弁護士さんがいれば1万ドル程度の手数料ですよ。
不動産屋さんだと%で取るのでミリオン近くの物件だと結構な手数料になります。
ただ最近は手数料の競争が少しずつでてきて安いところもありますけどね。
どっちにせよ、信頼できるかどうか、ちゃんと自分で確かめていい人を見つけてください。
それから買う家をみつけたら元のオーナーにあってみてください。
嘘みたいな話ですが、トロントで新生活を始める人にだけ売りたくて、1ミリオンの家を700,000にしてもらった人がいます。ただし必ず5年は住んでとのことでしたが。

返信‐251 (トロント) 2017-03-27 01:20

不動産屋ではないのですが、今まで何度か売り買いした経験で言うと、売主と買主のエージェントで売主が払うコミッションを折半し、高く売っても、安く売っても%は変わらないと思います。

不動産を買うのであれば、不動産屋を使っても手数料を払うわけではないので、不動産屋を使ったらいいんじゃないですか?使わなかったら売主のエージェントが買主のエージェントの取り分ももらうだけです。

売るんだったら不動産屋を使わなければコミッションを節約できますが、自分で全てやるのはかなり大変だと思いますよ。弁護士は土地の登記とかの法的手続きはしてくれますが、不動産の仲介はしません。それに時給は弁護士の方が不動産屋よりも格段に高いので、弁護士に全部やってもらったら結果的にもっと高くなるとは思いますが。

返信‐252 (トロント) 2017-03-27 01:29

250の書いてることにちょっと疑問。買主はコミッション払わないので、売主の話してるの?でも買主の話も混ざっててよく分からない。

返信‐253 (トロント) 2017-03-27 01:38

買主は売主の受け取りの値段に1%-7%のコミッションを不動産屋が載せてそれにクロージングコストが含まれている値段が買主がみる値段です。

売主受取額 900,000ドル
買主    1ミリオン

返信‐254 (トロント) 2017-03-27 01:43

何件も不動産買ってるけど、不動産屋のコミッション乗せられたことは無いですね。売る時は払ったけど。

返信‐255 (トロント) 2017-03-27 01:44

だから売り手が負担しているわけ1-7%ぐらい。それにクロージングの費用。
弁護士さんだとクロージングの費用しかとらないのが普通。

返信‐256 (トロント) 2017-03-27 01:45

ここ重要ポイントなので不動産屋さんのコメント望む。

返信‐257 (トロント) 2017-03-27 01:47

売り手が負担するなら買う人は関係ないでしょ。売り手の受取額が変わるだけでしょ。

返信‐258 (トロント) 2017-03-27 01:47

不動産屋さんは商売ですから。
でも不動産は普通の売買なので、法的に不動産を移転できる人に頼めばいらないです。
日本だと司法書士さん、弁護士さん。
カナダだと弁護士さん。

返信‐259 (トロント) 2017-03-27 01:49

つい半年前に家を買ったものです。
買えるまでに5回オファーを出して負けました…。

このマーケットでは値段を安く交渉なんて滅多な無いですよね。買い手のエージェントはいかに値段が上がりすぎないか交渉出来るかってとこでしょう。オファーが何件もあると、買いたくて価格をつり上げる人はいくらでもいるから難しいけど。

冷静に自分の限界を超えないようにする事ですよ。私たちのエージェントさんは、逆に興奮する私たちを落ち着かせてくれて有難かったです。

それと、弁護士は不動産エージェントの仕事はやりません。やると言う弁護士には気をつけた方が良いです。

250さんはいつも嘘を垂れ流している人ですね。何故そんな事をするのですか?

返信‐260 (トロント) 2017-03-27 01:50

買うんならタダで使えるんだから不動産屋使えばいいんでないの?

そもそも弁護士に10,000ドルって高いでしょ。不動産の登記とかだけでしょ?

返信‐261 (トロント) 2017-03-27 01:53

>不動産エージェントの仕事はやりません。

当たり前ですが、売り手と買い手が納得して法的にクロージングできれば売り手は不動産屋にはらうコミッションはいらないです。これ100,000とかに今の住宅価格だとなります。だから信用のできる弁護士さんと売り手がいれば何にもいらないですよ。
買い手は安く買え、売り手は費用が浮きます。

インターネットの時代ですので、知り合い同士なら特に不動産屋はつかわないほうがいいですよ。

返信‐262 (トロント) 2017-03-27 01:56

そりゃ親が子に売るとかなら不動産屋を使う必要はないでしょうね。それかたまたま都合の良い相手が見つかればね。そんな偶然はほぼゼロだけど。あればラッキーってレベル。

返信‐263 (トロント) 2017-03-27 01:58

255はいつもの不動産屋に恨みを持つキチガイ。

返信‐264 (トロント) 2017-03-27 01:58

最近は大きい不動産屋でも1%の手数料とクロージングで売れますってエージェントもあるので必ず買いまわって信用のできる人を探しましょう。名前だすと宣伝といわれるので出しませんが、探せばあります。
信用のできる人を探していい取引をしてくださいね。

返信‐265 (トロント) 2017-03-27 02:00

不動産屋に恨みはないですよ。使ったことさえないですから。
家は買いましたが。

日本語できる人で日本に恨みを持っていて日本人の悪口を影でいわれてるかたがいらっしゃいますので、ご注意を。

返信‐266 (トロント) 2017-03-27 02:04

不動産屋のような人間のクズはこの世から来て無くなればいいのよ。

返信‐267 (トロント) 2017-03-27 02:11

売主の側から考えると、不動産屋を使わずにコミッションを節約しようとして、様々な手間を自分でやって、それでその節約分で値引きをして買主に安く売ろうと思いますか?私なら同じ値段で売って、コミッションの節約分を全部自分で取るけどね。

返信‐268 (トロント) 2017-03-27 02:13

ネットに出てる物件はほとんど不動産屋が出してるでしょ。まれにKijijiとかに個人で売ってる物件もあるけど、かなり怪しい。リスクはあるよ。

返信‐269 (トロント) 2017-03-27 02:16

kijijiでは危険なので、必ず自分でリサーチを何カ月もしてモーゲージの事前承認を銀行にもらって数か月は最低いろいろやってみて信用できる人を探さないと。
20年も35年もその家を払わないといけなんです。半年ぐらいは必ずリサーチして。

返信‐270 (トロント) 2017-03-27 02:22

>値引きをして買主に安く売ろうと思いますか?

不動産屋さんに1-7%とられるか、買い手と両方で得を取るかですよ。
ミリオンで7%取られたらいくらになるか?考えたことあります?

返信‐271 (トロント) 2017-03-27 04:28

その1-7%って数字は何処から来たのですか?

トロントだとだいたい5%で、売るサイドと買うサイドが半分づつにするのが普通かと。やたらと現実離れした事言ってる人がいるけど、自分でやってみな。まず上手く行かないから。

それと、弁護士に頼めばいいとか言うやつがいるけど、弁護士はその価格が適正かは気にもしないし、家の状態も分からないよ。ただ契約の文言を見て法的にどうか確認するだけ。

個人契約は危険がありすぎ。考えなくても分かるだろ?

返信‐272 (トロント) 2017-03-27 04:35

>インターネットの時代ですので、知り合い同士なら特に不動産屋はつかわないほうがいいですよ。

そんな特殊なケースを言われてもさー。笑

反対に知り合い同士だからこそ第三者を間に入れた方が良いんだけどな。その場合コミッションを少し抑える(4%くらいとか?)とかは不動産とネゴ出来るかも知れんが。

弁護士は書類通すだけだよ。

返信‐273 (トロント) 2017-03-27 04:44

よく手数料は比較した方がいいよ。
安いところもあるし、高いところもある。
最低1万ドル以上は手数料にとられるんだから、車の値引き以上によく比較したほうがいい。

返信‐274 (トロント) 2017-03-27 04:50

>売り手と買い手が納得して法的にクロージングできれば売り手は不動産屋にはらうコミッションはいらないです。これ100,000とかに今の住宅価格だとなります

すると価格は2Mの家と言う事ですね。これはかなり高いでしょ。全部そうな筈ないですよね。大げさ過ぎです。わざとだろうけど。

返信‐275 (トロント) 2017-03-27 04:55

トロントの住宅1Mが最低ラインだと思います。
ダウンタウンでいい地域ならそれ以上は普通。
スカボロでも800’s。

返信‐276 (トロント) 2017-03-27 04:57

手数料1%ちがうとバーゲンのヒュンダイが1台買えるだけ違いますよ。

返信‐277 (トロント) 2017-03-27 04:58

コミッションを数千ドルケチるより、きちんと仕事してくれるエージェントにフルで払った方がいい。

返信‐278 (トロント) 2017-03-27 04:59

バーゲンのヒュンダイなんていらねーよ。笑

返信‐279 (トロント) 2017-03-27 04:59

そのエージェントの大手でも1%の手数料の違いは数千㌦なんてありません。
万ドル単位でちがっちゃいます。今の価格だと。
やすいセミディタッチならありかもしれませんが。

返信‐280 (トロント) 2017-03-27 05:01

バンガローでミリオンがあるって異常な価格だからね。

返信‐281 (トロント) 2017-03-27 05:01

275が個人的に大富豪なだけだよね。タウンハウスやらコンドやらを取引する人も沢山いるのに、スルーしてるし。おかしな人。

返信‐282 (トロント) 2017-03-27 05:04

そんなことないですよ。
セミデタッチで800'S、デタッチでミリオンの時代に突入してますから。

返信‐283 (トロント) 2017-03-27 05:06

500万ドルのコンドなら1%で500ドルですね。その前に1%下げてくれる不動産屋は大丈夫?手を抜かれると思うよ。あんたも給料の20%減らされたらやる気なくすだろ?

返信‐284 (トロント) 2017-03-27 05:08

何がどうそんなことないんだ?家っていうと一軒家限定で話をするのがマナーか何かなん?

返信‐285 (トロント) 2017-03-27 05:09

最後は本人が信頼関係を結んで決めればいいだけ。
ただ、一桁まちがってますよ。
500万ドルのコンドなら1%違うと5000ドルですが?
500万円なら5000円であってますけど。

返信‐286 283 (トロント) 2017-03-27 05:10

5000ドルの間違いでした。失礼。

返信‐287 (トロント) 2017-03-27 05:11

もう不動産屋さんも庶民感覚が分からなくなってるみたいね。
バブル崩壊前夜かしら。

返信‐288 (トロント) 2017-03-27 05:14

5万円でしょう?

返信‐289 (トロント) 2017-03-27 05:18

日本みたいに不動産屋さんが地上げの王様になってもっとバブルが膨らむと破裂したときも凄いことになって、カナダもいよいよ銀行業をグローバル化しないといけなくなるかもしれませんね。

返信‐290 (トロント) 2017-03-27 05:27

もう一回算数のドリルからやり直しなさい。

500万ドルの1%は5万ドル。

返信‐291 (トロント) 2017-03-27 05:33

え?そんなに違うの?
ベンツ、BMW買えるね。めんどくさくても自分でやったほうがいいかもしれない。
1%でリスティングのみのところも結構あるよ。めんどくさいけどね。
ふつうは5%ぐらい。

返信‐292 (トロント) 2017-03-27 05:35

まじで庶民感覚がみんな欠如してきてる。
バンクーバーとか売り抜けた方がいいかも。
トロントは少し様子は見れるかもしれないけど。

返信‐293 (トロント) 2017-03-27 05:38

291は金持ち自慢か何かなん?もう一度よく計算してみなよ。

返信‐294 (トロント) 2017-03-27 05:41

買いたい人は買えばいい、売りたい人は売ればいい。
だけど、人にまかせるのだから、買いまわりましょう。
納得いくまで。

返信‐295 (トロント) 2017-03-27 05:43

293は不動産の心配は一生しなくていいでしょ? それよりどうやったらバイトの時給上がるか考えな。

返信‐296 (トロント) 2017-03-27 05:44

時給はあがるよ、最低賃金は毎年上がるから。
それよりどうやったら何でも値段が上がるこのせちがいない世の中を生き抜くかだよ。

返信‐297 (トロント) 2017-03-27 05:47

算数のドリルおわったら国語のドリルやりな。
せちがいない×
せちがらい○

返信‐298 (トロント) 2017-03-27 05:49

はーい。

返信‐299 (トロント) 2017-03-27 07:36

>不動産屋さんに1-7%とられるか、買い手と両方で得を取るかですよ。

だから、コミッション分をセーブしても買い手にその分安売りしたりしないよ。全部自分の分にするって。

返信‐300 (トロント) 2017-03-27 07:59

コミッションを1%ケチって、不動産を5%低い値段で売るってバカもいるよ。コミッションを差し引いた後の金額が最大になればいいんだよ。

返信‐301 (トロント) 2017-03-27 08:15

不動産を自分で売るって大変だよ。そもそもどうやって買主を探すんだ?Kijijiとかで出しても怪しまれるし、買主にはだいたい不動産屋が付いている。個人で売ってる物件なんて誰も見に来ないよ。数少ない個人売買でもOKって買主だけを相手にして高値で売れると思う?うまく売れたとしても、不動産屋を通せばもっと高く売ってくれるよ。

返信‐302 (トロント) 2017-03-27 09:36

>不動産屋を通せばもっと高く売ってくれるよ。

その連鎖がこのバブルを大きくしている原因の一つになった。
そのうちトロントも投資用の資産には規制がかかると思う。
真面目に働いても家が買えない社会は長持ちしたこともないからついでにバブル崩壊しちゃうかも。

返信‐303 (トロント) 2017-03-27 09:45

次の選挙で誰がなるかだね。トロントのメイヤーは。
保守のトリーは人気はあんまりないし、そろそろ順番的にNDPかリベラルの番、そしたら規制するか、税金を上げるでしょう。他に、財源ないから。

返信‐304 (トロント) 2017-03-27 09:58

>その連鎖がこのバブルを大きくしている原因の一つになった。

不動産屋とは関係ないでしょ(笑)

返信‐305 (トロント) 2017-03-27 10:05

銀行とタッグを組んで価格競争を煽っている面は否定はできないよ。
バブル弾けたら銀行が悪い、不動産屋が悪いと喧嘩を始めるんだろうけどね。

返信‐306 (トロント) 2017-03-27 10:11

日本のバブルはそんな感じだったが、トロントではそんなことないでしょ。不動産屋って単なる仲介だけだし。

返信‐307 (トロント) 2017-03-27 10:13

同じだよ。カナダは頭金が多くてローン期間が普通は短いから、一気にくることはないけどジワジワ弾けるときは来る。
そしてそれはいつも普通の人が我慢できなくなって政治が動いた時に起こる。イギリスのロンドンが先か、カナダが先かって感じ。
だけどロンドンのバブルは本当にホットだから、カナダはもう少し上がってからかもしれないと思う。

返信‐308 (トロント) 2017-03-27 10:16

金融がバブルを作る部分は大きいので、銀行は関わってる。不動産に関して言えば、単なる仲介の不動産屋は関係なく、不動産開発業者がバブルを作ると思うね。

返信‐309 (トロント) 2017-03-27 10:18

買え、買え、上がるって言わないで、バブルは弾けないって言わなきゃ信用するけど。今はちょっと眉唾。

返信‐310 (トロント) 2017-03-27 12:46

まだまだ上がるって言ってる人は少数派になってきてるよ。そんなにいる?

返信‐311 あx (トロント) 2017-03-27 13:07

307
>だけどロンドンのバブルは本当にホットだから、カナダはもう少し上がってからかもしれないと思う。

ロンドンはBrexitで一度すでにある程度下げててなんで危険度は世界で2位に落ちてる。代わってトップに立ったのがバンクーバー

返信‐312 何時か家を売る (トロント) 2017-03-27 22:58

あっという間に多くの返信があってびっくりです。
私の疑問にお答えになってくれた方達にお礼を申し上げます。

いろんなご意見があるようですが、私の一回しかない経験ですが、簡単に言うと不動産屋は物件を見つけて相手と価格交渉をするだけで法的な手続きは弁護士がするという印象でした。ですので売るときは、仮に買い手が決まっていれば不動産屋は使わなくても弁護士だけでよいように思えたのです。

ただ売買の経験もなく時間もないといったオーナーにとって、不動産屋は弁護士、モーゲージブローカー、ハウスインスペクターなどに知り合いがいるので、頼めば紹介してくれるなど手間がはぶけるなどの事はあると思います。あと多くの場合は実際に交渉するのは不動産屋同士になるようなので、経験豊富で相手を威圧するくらいの不動産屋が良いように感じました。だから高く売れれば両方の不動産屋が儲かるというのはおかしなことだと思ったわけです。

ちなみに私が今の家を買ったときは、不動産屋が物件を探してくるのを待っていられないと思い、自分で不動産サイトからめぼしいものを見つけて、不動産屋にコンタクトを取らせて見に行っていました。なぜなら不動産屋は複数のクライアントを持っていて、物件に応じて紹介するクライアントを決めていると思うので、必ずしも自分の欲しい物件を回してくれるとは限らないと思ったからです。

とにかく私が思うに、不動産屋でも弁護士でも使うときは自分がボスであるということを忘れずに、振り回されないようにするということが大事だと思います。

最後に売る側の経験がなく、また買ったのもずいぶん前なので皆さんのご意見を聞けてとても参考になりました。ありがとうございます。

返信‐313 (トロント) 2017-03-28 03:58

50万ドルのコンドじゃねーの?1BRならそれくらいのあるだろ。

500万ドルのコンドは…あんま聞かないなあ。

返信‐314 (トロント) 2017-03-28 04:27

桁が一つ間違えてるよね。こういう人は不動産買わない方がいいね。間違えて払い過ぎちゃうよ。

返信‐315 (トロント) 2017-03-28 04:46

なんだ312さん、買った時もエージェント使ってるんだ。不動産屋サイトから物件探しても、見に行きならエージェント通さないと見れないし。

なんか、弁護士を使えば普通に買えるみたいな事を吹いてるバカがいて、疑問に思っていたよ。特殊なケース以外は弁護士はやらないよ。理由も皆さんわかりますよね?

売るのも同じ。エージェント通すのが良いです。要はコミッションを引いたあともこちらの満足の良い値段になってればいい訳。仕事してもらいサービス料だよ。

返信‐316 (トロント) 2017-03-28 05:05

不動産屋は成功報酬なんだから、売買が成立しなければ何も払わなくてもいいでしょ。希望の値段で買ってくれる人を見つけられなきゃその不動産屋さんをやめちゃえばいいだけ。一銭も払わなくていいんだよ。

買う方だって、さんざん物件を見て回わった後やっぱり買わないとかも可能。買う方は当然のことながら不動産屋さんには一切支払いなし。使い方によっては便利な存在ですよ。あまり無茶な客だと不動産屋さんは気の毒だけどね。

返信‐317 (トロント) 2017-03-28 05:45

不動産屋なんかに騙されるくらいなら、賃貸でもよくない?
テロや天災が起きたら雲の子散らしたように投資家は逃げていくから。

中国人はまだ家信仰がのこっているからいいけど、明日何があるか分からない世界、どっかに借金で縛り付けられるのは御免だ。

それからこのトピ読めばわかるけど特定の人が何回も返事しているからあんまり信用しないほうがいいよ。ミリオンで小型ベンツ1台分不動産屋が売り手から取っているのだから、それぐらい必死なるのもわかるけどちょっと痛すぎる。

返信‐318 (トロント) 2017-03-28 05:57

またこの人か。。。不動産屋が嫌いなだけの人でしょ。

自分が不動産屋を使わないのは勝手だけど、嘘の情報をばら撒くのはやめた方がいいって話ですよ。家を買う、買わないってのは個人の自由。不動産屋を使う、使わないも自由。でも嘘はいけない。

返信‐319 (トロント) 2017-03-28 05:58

>ロンドンはBrexitで一度すでにある程度下げててなんで危険度は世界で2位に落ちてる。代わってトップに立ったのがバンクーバー 。

バブル弾けてうれしい人もいるだろうけど、カナダバブル崩壊が始まったらつぶれる銀行がまた出る。

金融不安になったらきっとバブルの方がましだったというと思うよ。普通の人は。

返信‐320 (トロント) 2017-03-28 06:01

嘘でもなんでもないですよ。
実際弁護士同士では不動産屋なんか通しません。競売の情報なんかも銀行と内輪で処理します。

不動産業者である方が、ここで上がる、上がる、今買わないと買えない、家を買えないやつはバカだ、年収8万ドルないやつはクズ、ダウンタウンに家を買えないやつはルーザーとか吹聴したので意地悪になっているだけですが。
日本人を甘く見るなってことですよ。

返信‐321 (トロント) 2017-03-28 06:03

ミリオンの4%は?

返信‐322 (トロント) 2017-03-28 06:06

4万ドル?

返信‐323 (トロント) 2017-03-28 06:23

そのくらい自分で計算できるだろ。。。

返信‐324 (トロント) 2017-03-28 06:27

>実際弁護士同士では不動産屋なんか通しません。競売の情報なんかも銀行と内輪で処理します。

それは特殊な例でしょ。投資物件で安く買えるなら何でもいいって人なら分かるけど、競売でたまたま自分の住みたい家が出てくるってのも稀だと思うよ。不動産屋を通さない例もあるって程度なら分かるよ。でも一般人にはあまり関係ない。

>不動産業者である方が、ここで上がる、上がる、今買わないと買えない、家を買えないやつはバカだ、年収8万ドルないやつはクズ、ダウンタウンに家を買えないやつはルーザーとか吹聴した

それは酷いな。名前晒してもいいレベル。程度の低いやついるんだな。

返信‐325 (トロント) 2017-03-28 06:29

ここによく来てる人は知ってますよ。
8万ドル収入がないとクズっていう。それからダウンタウンに家を買えっていう人。

返信‐326 (トロント) 2017-03-28 06:31

昔、モーゲージを払えない人の家に督促をして、最後はシェルフ(保安官)と一緒に家を取り上げる作業をしたことがあります。
払えない借金を背負って家を取り上げられる人の悲惨な姿を考えたことがありますか?
プロに任せても最後は自己責任ということはお忘れなく。

返信‐327 (トロント) 2017-03-28 06:36

>8万ドル収入がないとクズっていう。それからダウンタウンに家を買えっていう人。

日本人の不動産屋??そもそもダウンタウンに家なんて買える人どんだけいるんだよ。トロントに住んでる人の大多数がクズって事になるぞ。コンド?

返信‐328 (トロント) 2017-03-28 06:37

どこまでダウンタウンだかは言わなかったけど、郊外に家を買うやつは自殺するのと同じだって。危険すぎて住めないそうだ。

返信‐329 (トロント) 2017-03-28 06:39

ダウンタウンの方が圧倒的に発砲事件多いじゃん。 今時年収8万ドルじゃ家買えないし。

返信‐330 (トロント) 2017-03-28 06:39

はぁ??郊外に住んでなんで危険なんだ??その不動産屋おかしいよ。

返信‐331 (トロント) 2017-03-28 06:41

で、ダウンタンでレントして元取りなさいだと。

返信‐332 (トロント) 2017-03-28 06:42

>そのくらい自分で計算できるだろ。。。
1%だったらわかるんだけどな... 4%はちょっとトリッキーだな。

返信‐333 (トロント) 2017-03-28 06:42

すまん、返信331の言ってる意味が良く分からないんだが。買えって言ってんじゃないの?

返信‐334 (トロント) 2017-03-28 06:49

頭悪いな。家買って貸せって言ってんの。

返信‐335 (トロント) 2017-03-28 06:56

あー、投資で買えって言ってんの?自分用じゃないのか。なーんだ。じゃ関係ないや。

返信‐336 (トロント) 2017-03-28 07:05

自分用でも関係ないでしょ。

返信‐337 (トロント) 2017-03-28 07:23

家買いたいって人多いと思うよ。買えるかどうかは別問題だけどさ。

返信‐338 (トロント) 2017-03-28 08:55

最悪、25年ぐらい払うんだからじっくり決めればいいことだよ。
25年、今の仕事や業界で生きていけるかってことを。
現金で買える人は別だけどね。

返信‐339 (トロント) 2017-03-28 08:59

>それからこのトピ読めばわかるけど特定の人が何回も返事しているからあんまり信用しないほうがいいよ。

317、それはお前だろ!笑
自分の事言ってんじゃん。
お前が一番信用ならんよ!

返信‐340 (トロント) 2017-03-28 09:06

結論

上がるか上がらないかは神様しか分かりません。
買うときは自己責任でお願いいたします。

返信‐341 あs (トロント) 2017-03-28 09:26

319
なんか無茶苦茶勘違いしている人が多いけど、バブルが弾けて嬉しい人なんて滅多にいないよ。少なくとも短期的には。バブルが弾けるっていうのはそれだけいろんな方面に対してダメージがでかい。だからできるだけバブルにならないようにするわけ。

返信‐342 (トロント) 2017-03-28 09:36

デフレになって嬉しい人っているんですよ=働いてないお金持ち。

返信‐343 (トロント) 2017-03-28 09:42

どうでもいいけどここのベータ―使ったコンドには住まないでね。
安いから公共施設とか、安いコンドによく使われているけど、何人も死人ができてます。

https://www.youtube.com/watch?v=brPrmybgdCY

返信‐344 (トロント) 2017-03-28 09:45

デフレになって嬉しいのは資産を持ってない人ですよ。お金持ちは資産価値が減るから喜ばない。

返信‐345 (トロント) 2017-03-28 09:49

>バブルが弾けて嬉しい人なんて滅多にいないよ

いるいる。自分にはバブルの恩恵がなくて、周りで上手くやっている人たちを苦々しく見てた人たち。上手くやってた人たちがバブル崩壊で落ちていくのを喜ぶと思うよ。

返信‐346 (トロント) 2017-03-28 09:56

自宅のあるコンドのエレベーターの製作元が、エレベーターのどこにも表記されていません。どうしたらいいのでしょうか?オンタリオ州のライセンスの表記は確実にあるのですが。

返信‐347 (トロント) 2017-03-28 10:01

346さん
管理人さんに聞いてみたらどうでしょう?
また、定期的に整備にくるので、そのときにエレベータ―の前に入れないように柵をします。そのときのその柵をみてみてください。会社の名前が入っているはずです。

返信‐348 (トロント) 2017-03-28 10:07

迅速で丁寧なお返事ありがとうございます。 エレベーターの関係者が普段乗って来る車には、シンドラーとは書いてありません。正確なブランド名は、今は思い出せませんが頑張って思い出します。ありがとうございました。

返信‐349 (トロント) 2017-03-28 14:07

特に日本人には、この何年間も買おうと思いながら踏み切れずにいて買えなくなった人たちが多いと思うんだけど、これから先にもきちんとした状況判断は出来ないでしょうね、、、

知り合いの家族のなかには、10年以上も買いたいと言いながら(買える不動産があったにもかかわらず)買わず、今になって後悔しいつも夫婦喧嘩をしてるのがけっこういる。

時には何もしないで待つのが最悪のコースな場合もあるね。

返信‐350 (トロント) 2017-03-28 20:19

投資は不動産だけではないので、分散して好機を待つやりかたもあるし。
借金して25年も分からない未来に投資するのは怖い。
景気、仕事、金利に怯えなきゃいけないのに耐えられないのなら買わないほうがいいと思う。

返信‐351 (トロント) 2017-03-28 22:46

家を買うより日本を離れてカナダで暮らそうって方が大冒険なのに
家を買うのはリスクがある?
日本を出てカナダにいる方が家を買うより何百倍もリスクですよ(笑)
トロント周辺は空き家率が低いし人口上昇率を考えると家を建てるスペースがないので非常に安全な投資
アメリカやヨーロッパからもこれからは人が来るとするともっと値段は上がる
トロントは上がりきった感じがするので、値上がり期待ならYork region が良いけど、キャッシュフローならトロントダウンタウン。ダウンタウンだと平均給与だとコンドさえ買えない可能性もあるけど。トロント周辺に一軒家なら一番リスクは少ない投資だと思うよ。ただ元手が相当必要だけど。元手さえあればね(笑

返信‐352 (トロント) 2017-03-28 22:56

投資で買うのと、自宅として買うのでは全然意味が違うな。不動産を買うって意味では同じだけど。

返信‐353 (トロント) 2017-03-28 23:05

そんな初歩的な事は皆知ってる。

返信‐354 (トロント) 2017-03-28 23:09

知っていてもごちゃ混ぜにしてる人が多いよなー。

返信‐355 あq (トロント) 2017-03-28 23:32

初歩的なことなんじゃなくて、こういうのはレトリックっていう。
宗教の勧誘とか、キャッチセールスとか、詐欺師がよく使うテクニック。

返信‐356 (トロント) 2017-03-28 23:36

355はどれがレトリックだと言ってるの?

返信‐357 (トロント) 2017-03-28 23:40

投資で買うなら値上がりやキャッシュフローが狙える物件。儲かるならどんな家だって構わない。自宅として買うなら住みたい場所、好みの家って事だよ。

返信‐358 (トロント) 2017-03-28 23:41

レトリックて言葉を最近どこかで知ったばっかだから使いたいんだよ。笑

返信‐359 (トロント) 2017-03-28 23:42

>357
そんな当たり前の事を胸はって言うなよ。恥ずかしい...

返信‐360 (トロント) 2017-03-28 23:44

>そんな当たり前の事を胸はって言うなよ。恥ずかしい...

レトリックだとかうるさい奴がいるからね。当たり前の事が分からない人がいるのかと思ったよ。単に絡みたいだけだったのか。じゃあいいですよ。

返信‐361 (トロント) 2017-03-28 23:45

>レトリックて言葉を最近どこかで知ったばっかだから使いたいんだよ。笑

そういえば最近レトリックだーってコメント多いな。同じ人だね。

返信‐362 (トロント) 2017-03-29 00:25

今一番ホットな単語は忖度なのにね。

返信‐363 (トロント) 2017-03-29 05:58

>借金して25年も分からない未来に投資するのは怖い。
景気、仕事、金利に怯えなきゃいけないのに耐えられないのなら買わないほうがいいと思う。

日本みたいにクビ吊る人は流石にいないけど、カナダでの離婚の最大の原因は経済的な理由。それは主にモーゲージの負担が重いというのと、カードの支払いが間に合わないという2つだといわれています。

返信‐364 (トロント) 2017-03-29 06:19

モーゲージの負担が重いのなら、売るって方法もあるよね。でも売る決断も難しいのかな。

返信‐365 (トロント) 2017-03-29 07:00

売っても旦那と半分で手数料払って弁護士費用払ったら、残りのモーゲージと相殺するとマイナスってことも十分あります。

だいたいそこまでになった夫婦はモーゲージの支払いも遅れていて金利やペナルティ―で雪だるまなのも珍しくないと思います。

返信‐366 (トロント) 2017-03-29 07:05

そこまでヒドイ状態になる前に売れって事だな。お金の事で夫婦仲が悪くなるって良くないね。

返信‐367 (トロント) 2017-03-29 07:07

違うよ。まず、お金を人から借りないことだよ。
お金を誰かから借りる=人の奴隷になる、嫌な仕事を続ける、銀行にコントロールされる。

いいことは何もない。

返信‐368 (トロント) 2017-03-29 07:09

普通の人は借りなきゃ家買えないでしょ。ずっと借家するのがいいって事?

返信‐369 (トロント) 2017-03-29 07:13

20年-25年、子供が成人して働くまで借金が返せるか?
これ、何度も何度も検討して、いけるなら買ってもいいかも。
そう考えて、学費もかかるし、他にもいろいろ。

間違ってもリモーゲージして家をまた担保にするなんてことはしちゃいけないと思う。せっかく返した分は台無しになる。

返信‐370 (トロント) 2017-03-29 07:28

>お金を誰かから借りる=人の奴隷になる、嫌な仕事を続ける、銀行にコントロールされる。

うーん、確かにそうだが、借家住まいなら大家さんに家賃を払い続けるんだよ。いつ出て行けと言われるか分からないし、レントを上げられるかもしれない。大家さんにコントロールされる。嫌な仕事も辞められない。

どっちにしても稼ぐしかない。

返信‐371 (トロント) 2017-03-29 07:36

貸家は簡単に出ていける、自由はある。
モーゲージはお金を返すまでは自由はない。ガンになろうと、離婚しようと。25年、健康で離婚もせず子供の学費が出されるという自信がある人だけ買うべきだよ。

返信‐372 (トロント) 2017-03-29 07:38

今ガンと診断されても死ぬまで5年以上あるのが普通です。死ねばモーゲージは返さなくいいけど、それじゃ家買う意味ないよね。

返信‐373 (トロント) 2017-03-29 07:59

それにしても、自演がわかりやすいトピだね

返信‐374 (トロント) 2017-03-29 08:07

慎重に考えて、家を選んで買っても問題ないでしょう。
クリスマスプレゼントを買うようなつもりで買っちゃいけないよってことです。

返信‐375 (トロント) 2017-03-29 08:17

>死ねばモーゲージは返さなくいいけど、それじゃ家買う意味ないよね。

奥さんは喜ぶよ!

返信‐376 (トロント) 2017-03-29 08:20

>奥さんは喜ぶよ!

そっか第二の股ホリ、性春に戻れるもんね。

返信‐377 (トロント) 2017-03-29 08:24

お爺さんつかまえてそういう不慮の事故でみんななくなっちゃって裕福に暮らしている人ってトロントに確かいたよね。

返信‐378 (トロント) 2017-03-29 08:24

家の売買に手数料払っているのは馬鹿
弁護士さえいればエージェントなしでも売買出来ます
この掲示板にはエージェントが沢山いるので否定されてるけど、直接弁護士に聞けばやってくれます
売買手数料はモーゲッジなしで問題ないなら一軒1000ドルくらい。モーゲッジありでも2000はしない
エージェントつけないで良心的な弁護士がいれば、利益は出る
一軒家で好物件なら年20ー30%値上がりしてるから下手に働くより儲かるよ
チャイニーズは働かないで毎日家探しらしい
まあ、毎日カスみたいな給与でコツコツ働いて年金目当ての日本人じゃリッチチャイニーズの様な生活は一生無理だろうけど(笑

返信‐379 (トロント) 2017-03-29 08:26

>日本人じゃリッチチャイニーズの様な生活

あちらの方のコメントです。
トロントで一番信用しちゃいけないのは日本語話す日本が嫌いな人達です。

返信‐380 (トロント) 2017-03-29 08:29

378

投資じゃなくて自分の住む家の話してる人がほとんどだと思うよ。投資で云々って話を話してこられてもねぇ。自宅を買うなら不動産屋に探してもらうよ。一生に一回くらいしかないんだしさ。

返信‐381 (トロント) 2017-03-29 08:31

>チャイニーズは働かないで毎日家探しらしい

バブルがはじけて一番困るのがこの人たち。何人首つるかね。

返信‐382 (トロント) 2017-03-29 08:32

大手デベロッパーの新築コンド買うならエージェントいらないことも多いよね?私の勘違い?

返信‐383 (トロント) 2017-03-29 08:36

新築コンドにはデベロッパーのエージェントが付いてるよ。自分のエージェントを使わなきゃ、デベロッパーのエージェントが全部取るだけ。

返信‐384 (トロント) 2017-03-29 08:39

建築前に買うと4万ドルとか5万ドル安くなることもあるみたいだけどそんなのもデベロッパーが直でやっているみたいなこと宣伝してたりするけど。
ノーミドルマンとかいって?コンド作っている隣によく事務所があるやつ。

返信‐385 (トロント) 2017-03-29 08:42

>バブルがはじけて一番困るのがこの人たち。何人首つるかね。

首吊るのは日本人だけだよ。チャイニーズだとお金かえせないひとは臓器で返したり、ずうずうしいて見せしめにモールで残虐に殺されたり、黒社会が活躍するだけでしょう。決して自分のせいにはしないから。

返信‐386 (トロント) 2017-03-29 09:24

臓器で返すなんて嫌ですよ。普通に痛いじゃないですか。そんな献血の延長みたいな口ぶりで言われてもね。

返信‐387 (トロント) 2017-03-29 09:28

返すのではなく黒社会のヤクザに取られるって感じらしいですよ。
娘がいれば売り飛ばされる、嫁を売り飛ばされるとかもあるようです。
なにせ今は表向きにはないことになってますが、ダルマ男とかダルマ女なんか平気で物乞いとしてディスプレイされていたような国、地域なので、90年になってからも。私も香港のMTRの駅の前で並んで物乞いをしているダルマたちにあったことはあります。あのころは誰がこの人達を連れてくるんだろうと思っていましたが、今は分かります。

返信‐388 (トロント) 2017-03-29 10:43

378はいつもの不動産屋嫌いな人だね。笑

弁護士は書類通すだけで$1500かかるよ。不動産屋のやる部分(物件探しやオファー作り、市場情報集め、その他)までやらせて、実際に買えるまでやったら何万ドルもかかると思うぞー。しかも成約に行き着かなくても時間$300くらいで取られる、、、

モーゲージが無いって、現金で購入?そんな日本人は滅多にいないよ。中国人じゃないんだから。それともあんたの言うのは親子が子に売るとか、極めて特殊なケース?

あんま嘘垂れ流すなよー。

返信‐389 (トロント) 2017-03-29 10:49

確かにやるんだけどさー。そんなには安くはやらないよ。
簡単な遺書つくるだけで1000ドルだし。
そんなに安いとどうやって生活しているんだろうと思う。
オファー作りとかやっている人とかいたら本当に教えてほしい。

知り合い同士で売買するのに弁護士経由はとても便利でとても安いけどね。あり得る値段かもしれない。

返信‐390 (トロント) 2017-03-29 13:15

知り合いで安く家売ってくれる人いないかなー。それか市場価格の倍で買ってくれる人!

ま、プライベートセールはレアだよ。

返信‐391 (トロント) 2017-03-29 13:23

>知り合いで安く家売ってくれる人いないかなー。それか市場価格の倍で買ってくれる人!

知り合いで高く売ってくれる人ならいる。市場価格の倍で売ってくれる人。エージェント無しで、弁護士費用のみだよ!

返信‐392 (トロント) 2017-03-29 13:27

>建築前に買うと4万ドルとか5万ドル安くなることもあるみたい

コンドは建築前に買うと安いよ。完成までに値段が上がっちゃうから。完成までに2-3年は待つけどね。

返信‐393 (トロント) 2017-03-29 13:49

でも建築前のコンドはリスク高いしなー。

返信‐394 (トロント) 2017-03-29 14:30

その分安いんだよ。そんなに美味い話は無い。

返信‐395 (トロント) 2017-03-29 20:05

>市場価格の倍で売ってくれる人。エージェント無しで、弁護士費用のみだよ!

手数料が浮くぐらいです。1ミリオンで小型車一台分ぐらい。
そんなにおいしい話はないです。

うちの署長は弁護士ですが土日に知り合いにだけリアルターもやってます。そんな時代です。

返信‐396 (トロント) 2017-03-29 20:26

うちの署長って警察署長かよ。

返信‐397 (トロント) 2017-03-29 23:21

うちの隣人は平日は教習所で運転の先生。
ついでに売りたいような家を街中探していて、休日はリアルターなんて中国人はたくさんいるよ。

中国、韓国人はお金のためならよく働くよ。

返信‐398 (トロント) 2017-03-29 23:34

お金のために働かない、動かないのなら、それは慈善活動では。。。。。

返信‐399 (トロント) 2017-03-29 23:36

金のためなら何でもするって言いたいんじゃないの?

返信‐400 (トロント) 2017-04-22 07:00

トロント市、オンタリオ州、連邦政府
トロントの不動産の価格をコントロールするため、投資用資産に課税を検討、実施すると発表。
1.外国人投資課税
2.本人が住まない貸家用の住宅への課税

選挙前に法整備をしたい意向。