トロント掲示板 (留学) - No.9003

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 留学

カレッジでとれるディプロマについて

college (日本) 2006-11-09 15:46:10
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

今アメリカとカナダのカレッジで行くか迷っています。
アメリカだとカレッジで準学士associate degreeがとれるのですが、
カナダのカレッジではディプロマとなっています。
これはタームが違うだけで、実質同等のものですか?わかる方教えてください。

返信‐1 ややこしい (トロント) 2006-11-10 03:50

結論から先に言うと、おそらくトピ主さんが調べられたカナダのcollegeのdiplomaは準学士ではない可能性が高いです。

アメリカでcollegeと言うと、単科大学を意味します。(universityは言うまでもなく総合大学。)日本の短大(=準学士の取得可)に当たる学校はcommunity collegeやjunior collegeと呼ばれることが多いかと思います。

余談ですが、以前住んでいたアメリカの街にuniversityがありましたが、そこの大学生のことはcollege studentと皆呼んでいました。

カナダでcollegeと言うと、日本の専門学校に近いイメージがあります。B.A.が取れるコースもあるので全くの専門学校と言う訳ではありません。(あくまでも何となくのイメージです。)もし調べられたcollegeのコースに準学士のことが書いてないようなら、diplomaと言うのは単なる卒業証書でしょう。カナダにも準学士のコースはありますが、あまり聞きません。また、community collegeと名前がついている学校があると、つい最近のトピックにありましたが、どういった学校なのかは分かりません。

また余談ですが、ケベック州でカレッジ(スペルが一緒かどうか分からないのでカタカナで書いておきます)と言うと高校と大学の間に行く学校のようです。

返信‐2 トピ主 (日本) 2006-11-10 09:54

お返事ありがとうございます。
確かにアメリカだとユニバーシティーでもまとめてカレッジと呼んだりしますね。
具体的にいうとセネカカレッジ、ジョージブラウンを調べていたんですが、
両方ともカレッジディプロマというものになるみたいです。コースも2年と3年のものがありました。
それに4年のバチェラーディグリーのコースもありました。
アメリカとカナダではシステムが違うというふうに考えればいいんでしょうかね。

返信‐3 ややこしい (トロント) 2006-11-10 11:10

国が違うのでシステムが違うのもありますが、collegeに関しては同じ英語圏でも意味が違っているようです。

http://dictionary.laborlawtalk.com/College
下の方に行くとカナダを含むいろんな国のcollegeの意味があります。

http://dictionary.laborlawtalk.com/Education_in_Canada
"College: Two to three years leading to a Diploma or, in some cases, an Associate's degree (not common in Canada)"
やはり準学士はカナダでは一般的でなく、College Diplomaとは違うようですね。

ご健闘をお祈りいたします。

返信‐4 トピ主 (日本) 2006-11-10 13:20

リンクの紹介ありがとうございます。
なるほど。アメリカのコミュニティーカレッジとカナダのカレッジは少し違うようですね。
カナダではディプロマが一般的なら、日本でいう「準学士」に特にこだわらなくていいかなと思います。