 |
ノートルダム聖堂
Basilique Notre-Dame
教会/寺院
1
|
ノートルダム聖堂は、1824年~1829年に建築されましたネオ・ゴシック様式の北米最大の聖堂です。金箔や鮮やな色に彩色された豪華な内装や美しいステンドグラスに見学するため、信者だけでなく、毎年世界中から多くの観光客も訪れています。また、モントリオール出身の歌手であるセリーヌ・ディオンが結婚式を挙げた事でも有名です。
|
 |
マギル大学
McGill University
博物館/文化施設/大学
|
1821年、イギリス人毛皮商であったジェームス・マギルの資金寄付により創立されたカナダ最古の大学です。国内で最も権威のある国際的研究大学機関の一つであることの他に、豊かな歴史建造物がある事から都市の観光名所としても有名です。特に、1882年に建てられたレッドパス博物館(Redpath Museum)は北米初の自然歴史博物館として有名です。
|
 |
世界の女王マリア聖堂
Mary Queen of the World Cathedral
教会/寺院
|
世界の女王マリア大聖堂はケベック州3番目の大きさのカトリックの教会です。ローマの聖ペテロ大聖堂を模したものと言われ、19世紀末に完成しましたものです。夜になるとライトアップされ、また違った感じになります。
|
 |
モントリオール美術館
Montreal museum of fine arts
博物館/文化施設/大学
|
街の中心、シェルブルック通りにあるモントリオール美術館は、1860年に開設したカナダ最古の美術館です。カナダ・ケベック州のアーティストを中心に数多くのコレクションを持ち、常設展示の質の高さ、優れた現代美術で国際的な評価を得ています。
|
 |
ドルチェスター広場
Square Dorchester
広場/展望スポット
|
ドルチェスター広場は、ダウンタウンの中心部にあり、ローリエ卿の銅像とボーア戦争記念碑が立っています。広場に面した北側の建物内に観光案内所があり、モントリオールの地図や観光名所のパンフレットなどがあり情報収集に役立ちます。
|
 |
モントリオール現代美術館
Musée d'art contemporain de Montréal
博物館/文化施設/大学
|
モントリオール現代美術館はカナダ唯一といわれる現代アートの美術館です。ポップアートや写真、グラフィックアートなど世界各国から収集された現代アートを展示していいます。また、様々なイベントも行われます。
|
 |
ダルム広場
Place d'Armes
広場/展望スポット
|
ダルム広場(プラス・ダルム)は、旧市街地の中心にある、モントリオールの祖メゾヌーヴの像が立つ広場です。ちなみにこの像は市制250周年を記念してつく荒れたものです。この地区はかつて経済や宗教の中心であったため、ノートルダム聖堂を初め重厚な建物に囲まれています。
|
 |
ジャック・カルチエ広場
Place Jacques-Cartier
広場/展望スポット
|
セントローレンス湾とセントローレンス川岸にヨーロッパ出身者として初めて到達した探検家が由来の広場(広い道)です。広場入口には、英国海軍司令官ネルソンの像が高い円柱の上に立っています。石畳の道の両側にはカフェやレストランが立ち並び、夏には、大道芸などが集まりにぎやかな通りになります。
|
 |
サン・ポール通り
Rue St-Paul
商業エリア/ストリート
|
旧市街のメインストリートであるサン・ポール通りは、モントリオールで最も古い路地の一つです。石畳の通りの両脇には、古い建物をそのまま利用したブティックやレストラン、観光用のお店が並んでいます。
|
 |
ノートルダム・ド・ボンスクール教会
Chapelle Notre-Dame-de-Bonsecours
教会/寺院
|
”船乗りの教会”としても知られるノートルダム・ド・ボンスクール教会は、植民地時代の姿を良く残している教会のひとつです。1657年にモントリオールで最初の教師マルグリット・ブルジョワによって建てられました。当時木造だった教会は火事にあい、1771年に現在の建物に再建されました。教会の内陣は、ステンドグラス・壁画・彫像で飾られています。また、天井からは船乗りのかごを祈って奉納された船の模型がいくつも吊るされています。
|
 |
ポワンタ・カリエール考古学歴史博物館
Pointe-à-Callière Museum
博物館/文化施設/大学
|
モントリオール発祥の地に建てられたポワンタ・カリエール考古学歴史博物館には、モントリオールの街がはじめてできた頃から現在にいたるまでの350年間の歴史と時代を知るための貴重な写真や資料が展示されています。市最古のカソリックの地下墳墓もあり、旧税関を改装した別館には地下通路でつながっています。
|
 |
聖ジョセフ礼拝堂
Oratoire St-Joseph
教会/寺院
|
モン・ロワイヤルの丘のふもとに建つ聖ジョゼフ礼拝堂は、カナダの守護聖人であるジョゼフに捧げられたものです。”奇跡の人”アンドレ修道士によって作られた小さな礼拝所は、彼の死後、新たな建設が始まり、毎年世界中から200万人以上の参拝者が訪れる国際的な巡礼地となりました。礼拝堂の各物館には、アンドレ修道士の心臓も保存展示されています。
|
 |
バイオドーム
Biodôme de Montréal
都市公園/動・植物園
|
バイオドームはオリンピックスタジアムに隣接するユニークな外観の自然環境博物館です。密閉されたドーム内には、熱帯雨林、南北の極地圏など生態系によりエリアを分け、数千種を超える動植物が飼育されています。
|
 |
モントリオール植物園
Jardin botanique de Montréal
都市公園/動・植物園
|
モントリオール植物園は世界でも最大級の植物園の一つです。園内には、10の温室と、中国庭園や日本庭園を含めた30の屋外庭園があります。同じ敷地内にある昆虫館(Insectarium de Montréal)では、世界中から集めた昆虫を見ることが出来き人気です。
|
 |
モン・ロワイヤル公園
Parc Mont-Royal
都市公園/動・植物園
|
モン・ロワイヤル公園はダウンタウンの西にある標高232mの小高い丘(モン・ロワイヤル)のほぼ全域に広がる市最大の公園です。この公園はニューヨークのセントラル・パークを手がけた造園建築家によって設計されました。ジョギングしている人や日光浴を楽しむ人がおり市民の憩いの場となっています。また、シャレー展望台からはダウンタウンが一望できます。
|
 |
オリンピック公園
Parc Olympique
広場/展望スポット|レジャー/スポーツ施設
|
1976年に開催されたモントリオール・オリンピックのメイン会場で、現在はスポーツやアトラクションが集まった複合施設として利用されています。園内のオリンピック・スタジアムは、8万人が収容可能なスタジアムで、1976年にカナダで開かれたモントリオールオリンピックのメイン会場として建設されました。その後、大リーグのモントリオール・エキスポズの本拠地として使用されました(2004年にエキスポズはモントリオールから撤退)。スタジアムに併設する傾いた塔は、傾斜塔としては世界一の高さを誇るモントリオール・タワーです。190mの傾斜デッキからは、晴れた日には80km先まで見渡せます。
|
 |
マッコール博物館
Musée McCord
博物館/文化施設/大学
|
 |
シェーブルック通り
Rue Sherbrooke
商業エリア/ストリート
|
 |
サント・カトリーヌ通り
Rue Ste-Catherine
商業エリア/ストリート
|
 |
ベル・センター
Bell Centre
レジャー/スポーツ施設
|
 |
カナディアン建築センター
Centre Canadian d'Architecture
博物館/文化施設/大学
|
 |
プラス・デザール
Place des Arts
レジャー/スポーツ施設
|
 |
シャトー・ラムゼイ博物館
Château Ramezay Museum
博物館/文化施設/大学
|
 |
ボンスクール・マーケット
Bonsecours Market
商業エリア/ストリート
|
 |
モントリオール歴史センター
Centre d'Histoire de Montréal
博物館/文化施設/大学
|
 |
古港
Vienux Port
商業エリア/ストリート
|
 |
バイオスフィア
Biosphère
博物館/文化施設/大学
|
 |
ラ・ロンド
La Ronde
レジャー/スポーツ施設
|